忍者ブログ

青い海へと続く道

ラリーカーを中心とした車の模型や、備忘録的ブログでございます

アウディ クアトロA2(3)

どうもこんにちは。



ああ、とてもいい天気です。暖かくて気持ちいいですね。


さて、クアトロです。

クアトロのキットをA2に改修するにはいくつかのポイントがあるようです。

その中の一つが、フェンダーの拡幅ですね。



キットはこんな感じ。これにオーバーフェンダーを接着し拡幅しますが、A1、A2はフェンダー

自体が拡幅してます。



フロントもこんなんです。ラリーカーズを読んでみると、ビッククアトロも、A1,A2も

全幅は1,733㎜で一緒なのね。なので、キットのオーバーフェンダー分くらい拡幅する

イメージでボリュームアップしたいと思います。

で、いくつかボリュームアップする方法がある中で、今回はパテのみで拡幅するのでは

なく、、、、



フェンダー部分をカットし、、、、



プラ板を挟み込んで、無理やり拡幅します。



フロントもコリコリと切り込みを入れて、、、、、



こちらもぐいっとプラ板を挟み込んで拡幅しました。もうちょっと厚みが必要かな・・。



んで、エポパテで隙間を整形します。全体をエポパテで成形すると、この後発生する

インテークの成形に苦労すると思ったので、パテの使用を最小限にするためにこんな

変なやり方にしてみました。



そしてコリコリと成形。うーん、ちょっとボリュームが足りないなあ・・。うーん、パテ

だけでも良かったかも、、、。もうちょっと頑張って形状出ししてみます。うーん・・・。


PR

アウディ クアトロA2(2)

どうもこんにちは。

ラリーカー好きな私ですが、別ジャンルのキットも買わないわけじゃありません。



ワタシも、最近のハセガワの新作キット発売ラッシュに、すっかりやられてるクチです。はい。

今回も、新作ケンメリを買ってしまいました・・・。作るのかな・・。まあでも、作る

作らないにかかわらず、



・・・・・・およそ45年前のワタシの写真・・。昔昔の我が家の愛車写真。ボディカラーは

違いますが、迷わず手に取ってしまいました。。うーん懐かしー。いつか作ってみたいな。


また、今回購入したのはヤマダ電機茅ヶ崎店になりますが、こちらの店舗、1年前にリニュー

アルして以来、かなりのボリュームのプラモデルコーナーを有しております。んが、毎日の

定期巡回からしてそんなにカーモデルが売れている気配がない・・・。そこで、プラモデル

コーナーを存続させるべく、息子と(私設 非公認)ヤマダ電機茅ヶ崎店のプラモデルコーナー

を存続させる会を設立(会員2名)、ワタシがカーモデル担当、息子がAFV担当となり、塗料等

の消耗品を含め、日夜購入活動に勤しんでいます。くぅ~~。

いや、何でもかんでも買ってるわけじゃあないんですが、身近にこういった店舗があると、

ホントに助かりますのでね。しかも安いし。(キットほぼ3割引)。存続してくれないと困る

んです。はい。・・・・・頭悪い・・・・。顔覚えられてるかな・・。



はい、クアトロです。



今回、ぺったんこな印象を改善すべく、色々な作例を参考にさせていただき、まずは

ルーフに0.5mmのプラ板を貼ってみました。合わせ目処理中。また、それに合わせて

雨どいを削り落としております。後で再生しなきゃ。



0.5㎜かさ上げしたので、その分窓枠も上方向に拡幅します。



まだちょっとガタガタですが、ボディを削って窓枠を再生させました。元の窓枠分、およそ

1㎜弱窓枠が拡幅し、ルーフが0.5mmかさ増しされました。おー、少しぺっちゃんこな印象が

改善された感じかも。



ボディと一体さされていたドアノブも切り飛ばし、グリっと掘りなおしておきました。

まだまだガタガタなので、修正は続きます。

アウディ クアトロA2(1)

どうもこんにちは。



昨日は息子の部活発表で、またまたみなとみらいに行ってきました。天気も良くて、ホントに

気持ちよかった。

先週はすぐそばでホビーフォーラムがあったと思うと、何か不思議な感じですね。

あーもう、来年が待ち遠しい(笑)


さて、来年のクラブの課題が「マルティニvsロスマンズ」になりました。

うーん、マルティニ・・・・ロスマンズ・・・・何がありましたっけ?



手持ちで言うと、昔に作った赤デルタ。これもマルティニですが、デカールが染みあがりで

赤く染まってしまい、散々な出来に・・・。くぅ~・・・・。

てゆうか、これだけ有名なマルティニですがこれ以外に作ったことが無いっていう・・。

この赤マルティニは、絶対作り直したいです・・。



ロスマンズはこれだけ作ってました。おお、意外とあるなあ。

でもやっぱり、ロスマンズカラーはかっこいいですね。


さあ、新たな課題の第一歩ですが、今回は、、



タミヤのクアトロです。今回は、でなくて、今回も、ですね。何回か作ってますもんね。

すいません。ただ、今回はこれが猛烈に作りたくなってしまいまして・・・



クアトロA2のロスマンズ仕様です。いつか作りたい作りたい、と思っていてなかなか

手が動かなかったのですが、今回の課題が決まって、真っ先に頭に浮かんだのがこれです。



こちら、以前に作った素組のクアトロです。うーん、ぺっちゃんこな感じな感じが

否めないですね。今回、この辺も手を入れられればと思います。



・・・・・・・・・・・うーん。ぺっちゃんこ・・。

早速手を動かしていきたいと思います。


ホビーフォーラム2022

どうもこんにちは。

昨日、横浜の大さん橋でホビーフォーラムが開催されましたよ。ええ、何と3年ぶりですよ。

毎年、ホビーフォーラムでのひと時を生きがいにしているワタシにとって、2020年、2021年の

2年間の中止は耐え難く、この3年間毎日涙を流しながら過ごしておりました。・・・いや、

ホントに。



朝6:30の、大さん橋からベイブリッジの眺め。ス・テ・キ♥ 


さて、今回のW.R.Cの年間テーマは、2020年赤いラリーカー、2021年青いラリーカー、

そして2022年黄色いラリーカーとなっておりました(なんのこっちゃ)。ここまでテーマが

繰り越しされると、もうよくわかりませんが、



揃いも揃って、90台ほどの展示になりました。(ホントは展示しきれない作品が9台ほど

クルマに残っておりましたが、スペースが捻出できずに、断念っす)



今回は何と言ってもこれでしょう。KENさんのサンクターボマキシ、33exportカラーですね。

徹底的に改修された形状はもちろん、この塗り分けがたまりません。ワタシにゃ、絶対

塗り分け出来ない・・。



ワタシのメトロと。同じ33exportでも塗り分けの難易度が格段に違います。色味も軽いなー。

うーん・・・。



ちょっと画質が・・・。赤い3連星バストス仕様M3。KENさんトランスキット使用。

やっぱりBeemax素組みとは違う。この3台、一見同じようですがゼッケンも年式も違います。



これは、DすけさんのファビアとKENさんトランスのM3。この仕様のM3もホントかっこいいい。

Dすけさんの作品は、どれもクリーンで清潔感があって、破綻が一切なくホント丁寧で

凄いと思います。うーん、ファビアもカッコいいなあ。



W.R.Cのセリカマイスター、セナさんの205。やっぱり205はマルボロカラーが似合います

ねえ。



同じくセナさんのサンクターボ。これ、タミヤじゃなくてエレールですよ、エレール。

よくぞここまでキッチリと。



とくながさんのコロナ。1/43です。すげーっす。老眼進行中のワタシには、絶対作れない・・。



hamadaさんのパブリモビール三種盛り。そのうちモンテ仕様作りますから、今度並べて

ください!





楠木さんのヴィヴィオとA110。どちらもツボですよ、ツボ。いつかヴィヴィオもコレクション

に加えたいなあ。A110はスケールプロダクションのトランスキットとのこと。超絶かっこいい

です。楠木さん、今回もっとゆっくりお話ししたかったです。



masudaさんのブルーバード。日東のキット改造。絶妙な車種設定!こういうキットがあるかの

ようですね。今回、この作品に刺さっている方が多かったですね。



そして、KENさんのWRX。モデラーズのレジンキットを徹底的に改修し、自作3Dパーツを

あわせるという、現代モデリングの結晶ともいうべき、すごい傑作ですね。メタリックブルーも

いい色だなあ。


・・・・・・・すんません。他のクラブの方々の作品は、別のサイトでご覧ください・・

全然写真撮っていなかったです・・。







金網越しですが、夕暮れ時のみなとみらい方面。ホントにこの景色、好きです。

楽しいときは、あっという間に終わってしまうものですね。3年間、焦がれたイベントも

アッと今に終わってしまいました。

ただ、この3年の空白をあっという間に埋めてくれるほどに、本当に楽しく、充実した

時間となりました。これでまた1年、仕事も趣味も頑張れそうです。いやー、最高の

ひと時でした。ありがとうございました。



そして、帰りのミーティングで来年のお題が決まりました。来年は・・・・


「Martini vs Rothmans」に決定いたしました。

マルティニ?ロスマンズ?何がありましたっけ??

でもまあ、これから何を作ろうかと色々思いを巡らせる時間が、とても楽しかったりします。

また来年、ホビーフォーラムに参加できることを願いながら、製作に励んでいきたいと

思います。










最後に、今回のお買物。それほどは買いませんでしたよ、ええ。もう大人ですからね。

・・・PLUSALFAの3Dパーツ、高かった・・・・・・いや、つい勢いで・・・

来年のテーマ、マルティニだし、いっか・・・

メトロ 33export(5)

どうもこんにちは。

最近、朝晩はものすごく寒いですね。海から見える富士山も、最近冠雪するようになって

きましたよ。もうすぐ冬ですねー。早いなー。




さー、メトロですが、製作記もそこそこに、とりあえず完成しました。



1986年、ツールドコルス出場のオリオール車です。結果は‥‥何着でしたっけ??(笑)



デカールは、MF-ZONEのものを使用しております。特にトラブルはありませんでしたが、

ここのデカールは、特に品質が高いという様な事はないような・・(主観)



タイヤ、ホイールは前作同様、KMPのやつです。ホイールベーンも付いていて、非常に

かっこよく仕上がります。



ルーフのデカールですが、ゼッケン部分をマスキングし忘れたため、若干赤が透けて

見えるような、見えないような。。


今回、エンジンルームのディテールアップはそこそこに、お手軽に仕上げましたが

それでもなかなかの密度感です。



赤はハーマンレッド、黄色はキアライエローです。なーんか、小汚くなってしまった。

塗り分けはそれなりに難しかったです。



以前作ったBelgaと一緒に。おー、いいですね。



リアもダイナミックー♪



写真じゃあまり分からないですが(写真でもわかるか・・・・)、とても汚い仕上がりに

なってしまいました。が、以上でメトロ終了です。ありがとうございました。



さー、今週末は3年ぶりのホビーフォーラムです!ホントに楽しみで今から眠れません(笑)

皆さんもお時間のある方は、是非ホビーフォーラムにお越しください。


メトロ 33export(4)

どうもこんにちは。めっきり寒くなってきましたね。



秋の物悲しい感じの海が好きです・・。


さて、ホビーフォーラムも近づきいよいよメトロが間に合いそうもなくなってきた現在

気持ちばかりが非常に焦ってまいりましたよ。うーん。



とりあえず。クリアを1層吹いてから、デカールを貼ってまいります。デカールは

MF-ZONEのやつですね。まあ、貼りやすくもなく、さりとて貼りにくくもない、フツーの

貼り心地ですかね。なんのこっちゃ。



ただ、白抜きしなかったルーフのゼッケンや33exportの白文字は、なんかうっすら赤が

透けて見える。。。。まあ、しょうがないですね。染み出しはしないとは思いますが。。

いつもながらに詰めが甘い・・。



とりあえず、全部貼り終わりました。特に問題なく貼れたとは思いますが、ワタシ本当に

デカール苦手なので。。これからクリアを吹いて、研ぎ出していきます。今回はウレタンを

吹いてみようかな。なんとなく。




フロントスポイラーです。出っ歯の部分はちょっと出っ張り過ぎのような気がして、

自分の好みで少し削ってます。また、リベット部分は穴を開けました。



そして、0号のインセクトピンを18本ぶっ差します。はい、ぶすっとなっと。



おお、完成が近づいてきた。でも、何か雑な仕上がりになってしまって、こ汚くなって

しまった。まあ、いつも通りですが・・。ええ、平常運転です。

さあ、完成間近!

メトロ 33export(3)

どうもこんにちは。

ホビーフォーラムも目前に迫っていますが、気ばかり焦ってメトロもなかなか進まないです。

何か夜も眠くて作業できてないし、うーん間に合わない。何か、毎年ホビーフォーラム前に

なると同じ事言ってるなあ・・・。

メトロです。ボディ進めていきます。



スジボリが太いところがあるので、ポリパテで埋めて掘りなおします。前にやってる

事なので、作業はスムーズです。



こんな感じです。



フロントのコイツもがっつりヒケてますので、パテで埋めて修正っす。



ここもリーマーで開けて、中を作り直します。ここの部分は何でしょうかね。キルスイッチ

なのかな。うーん、不勉強。



サフを吹いて一皮むきます。さて、下地修正もそこそこに、塗装に進みたいと思います。



そして、白→マスキングしてキアライエロー→マスキングしてハーマンレッドを吹きました。

フロントフェンダーあたりのマスキングが、非常に難しかったです。

手直し手直しで、すごくこ汚くなってしまった・・・。

あ・・・・ルーフのゼッケン部分のマスキングを忘れた・・。

もういいや、先行こう、先・・・・・。




メトロ 33export(2)

どうもこんにちは。

2022年11月6日 いよいよ3年ぶりに横浜大さん橋ホールにて「ホビーフォーラム」が開催され

ますね。このままいけば、無事に開催されそうですね。いやあ本当に嬉しいです。

今年のクラブ W.R.Cのお題は、3年分のお題が溜まって「赤、青、黄のラリーカー」となり

ました。なんのこっちゃですね(笑)お時間ある方、ご興味のおありの方、是非とも

大さん橋ホールにお越しください。


はい、メトロです。



サスペンションタワーについて、こんな感じで嵩増ししてみました。うーん、こんなもんか。



リアハッチを開閉式にしない限りは、エンジンのディティールも良く見えないので、今回は

パイピングした程度で小難しい事はせず、サクサクとエンジンを組んでいきます。



今回はエンジン本体をシャーシ側に接着してからパイピングしたので、干渉せずに組む事が

出来ましたが、どっちにしろキツくてコネコネしながら何とか接着しました。



はい、エンジンはこんなもんで終了です。室内もさらっと組み上げました。



あれですね、良く調べないでオリオールだし、ツールドコルスだし、左ハンドルなのかなと

思って危うく改造しかけましたけど、このツールドコルスでは映像を見る限り右ハンドル

なので、キットそのままでいきます。あぶねえ。。。



はい、シャーシもサクッと組み上げました、が。。。。。。



前作でも改修したフロント部分。若干トーインぎみなんですが、うっかり素組してしまい

ました。気持ち、トーイン気味かなあ。。どうしよう・・・・・。




メトロ 33export(1)

どうもこんにちは。お久し振りです。

一か月以上も間が開いちゃった・・・・・・・・



今日は、とてもいい天気ですね。ここんとこ台風続きでしたからねえ。

ホントに気持ちいいですね。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・






誰か、やる気スイッチを押してくれーーーーーー!!!!



すいません(笑)

前回、306マキシを作り終えた後、何台か作ってはいたのですが、何故か最後まで作り切れず

箱の中に戻してしまう状態が続いておりまして・・。なかなか意欲がわいてこない・・。

ホビーフォーラムも近いのに、こんなんじゃいかんと思いつつ、さりとて手が進まない・・。

そんな時に、youtubeを見てたらこちらの映像をヒットしまして、

https://youtu.be/m8XMhUyGyDo

うーん、オリオールも毛があるし、サインツも若い(笑)

これみてたら、不意に制作意欲がわいてきました。ありがとうオリオール!!

さっそく



以前、Belga仕様を作りましたがもう一つ在庫がありましたのでサクッと作ってみたいと

思います。今回は、、



こちら、1986年のコルシカ、オリオール仕様でいってみます。



いつか作ろうと思って、MF-ZONEのデカールとKMPのホイールは用意しておいたのです。

まあ、メトロは一度作っていますので改造ポイントは把握してますから、小難しく考えず、

さくさくいきたいです。まずは、



こちら。以前、ラリーモデル界の良心、hamadaさんが指摘されてましたが、サスペンション

タワーが嵩増しされていないということで、



何も考えず、エッチングノコでバッサリと切断。



はい、無事に切断完了。



プラ板で2㎜ほど嵩増しして、成形をします。



接着して整えますが、実車を見ると接合部分は溶接後が見える程度になってますので

こちらも変に整えずパテでそれっぽく接合部を成形します。ええ、決して合わせ目を綺麗に

するのが面倒なわけではないですよ。・・いや、ほんとに・・・・。




プジョー306マキシ(7)

どうもこんにちは。

さて、Nunuの306ですが、いよいよ今回で完成となります。



何か変な写真で恐縮です。リアのフックですが、キットのパーツもエッチングもいずれも

変なかんじだったので、手持ちのエッチング等を駆使して自作しました。が、余計に

変な感じに…。



ボンネットキャッチピンはKMPの3Dパーツを使用しています。エッチング加工が超苦手な

ワタシにはホントに助かる製品です。てゆうか、最初にボディからはぎ取ったパーツを

再利用しようと思っていたのですが、いつの間にか行方不明になってしまいました。

うっかり捨てちゃったのかな・・・くぅ~~・・。



いろいろ外装パーツを付けて、完成です。




キットはもちろん、Beemax・・じゃない、Nunuの306マキシエボ2です。



こちらは、2021年ラリーモンブラン、セバスチャン ローブ車になります。



デカールはebayで購入したラリーミニチュア製。コシというかなんというか、靭性が強くて

馴染ませるのに非常に苦労しました。



クリアパーツの擦り合わせにも苦労しました。てゆうか、このヘッドライトなんて上下を

0.5㎜ずつくらい削り込んで、なんとか合わせた感じです。



塗装はバルケッタのフラットブルブラックを塗りました。仕上げに上からセミグロスクリアを

吹いてはいますが、思った色味より黒くなってしまった感が・・・。

てゆうか、赤牛さんや各ロゴはマスキングしてツヤアリにしなければいけなかったと思う

のですが、、、、まとめて半艶に。。。。。。。。。。。



このリアバンパーも、ホントにデカールが馴染まなかったです。



テールランプもすり合わせが必要で、あちこち削って何とか合わせました。何でこんなに

合わないのか・・。



クリアレッド、クリアオレンジを塗った後、クリアブラックを上から吹いています。リアの

フックはなんちゃって自作です。ちょっとオーバースケールでした。



サイドウインドウもキチキチで、事前の入念なすり合わせが必要です。ワタシは無理やり

嵌めようとして、一部塗膜が欠けちゃいました・・・・くぅ~~~~



おや、フロントホイールのセンターがちょっとずれてる・・。調整しなきゃ・・・。



そのホイールはKMPのスピードライン。塗装はやらなきゃよかったトリコロールカラー。

修行が足りず残念な仕上がりに・・。



あ、バンパーに隙間が・・・。でもカッコいいアングルっす。



以上でプジョー306マキシ、終了です。ありがとうございました。

次は普通のワークスカラーで作ってみたいですね。



プロフィール
HN:
meg
性別:
男性
自己紹介:
ン十年ぶりに模型を再開した出戻り野郎です。下手は重々承知ですが、皆様に見られるのを意識することで、きっと上手くなると信じて、日々頑張ります。上手くなりたいなあ。
カテゴリー
P R
プロフィール
HN:
meg
性別:
男性
自己紹介:
ン十年ぶりに模型を再開した出戻り野郎です。下手は重々承知ですが、皆様に見られるのを意識することで、きっと上手くなると信じて、日々頑張ります。上手くなりたいなあ。
  Copyright 2024 青い海へと続く道 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]