忍者ブログ

青い海へと続く道

ラリーカーを中心とした車の模型や、備忘録的ブログでございます

フォードフォーカスRS WRC04(5)

どうもこんにちは。

今日は、会社を休んで運転免許の更新に行ってまいりました。いやあ、混んでましたね。

でもあれですね、今回の新しい免許と、昔の免許の写真を見比べると、ホントに自分は

歳とったなあと落ち込みますね。頭は真っ白だわ、皺も増えたし・・・・・。くぅ~・・・。


フォーカスですが、一応完成(あきらめ?ギブアップ?)です。出来が本当にひどいので

あんまり写真はありません。



2004年のツールドコルス、マルティンのターマック初優勝のイベント仕様です。

キットはハセガワ、デカールはルネッサンスを使用しています。



そんなに手は加えていません。ただキットのホイールは形状、スポーク数が違うので

おそらくプジョー206のジャンクホイールを4穴化して使用してます。形状はすごく良く

なったのですが、オフセットを調整しきれずだいぶ出っ張り気味です。後日調整しようっと。



ロールバーもキットの形状とは全く違います。頑張って作ったのですが、上手くいかずに

破損してしまい、キットのままです。Aピラーの補強スリーブもオミットしてしまいました。



この角度、かっこいいな・・・。

ルネッサンスのデカールは、硬くて馴染まなくて、ヒートガンとデカール軟化剤を駆使して

頑張りましたが、タッチアップ祭りになってしまいました・・。



なんかカメラも調子悪いし、画像が良くないです。

今回、途中で集中力が切れてしまい、ホントにひどい出来になってしまいました。

とりあえずフォーカスは終了としますが、またいつか足回りとか内装を手直しして

ちゃんと仕上げたいと思います。


PR

フォードフォーカスRS WRC04(4)

どうもこんにちは。

いやあ、急に寒くなりましたね。何か気温が極端ですね。皆様風邪などひかないように

気をつけてくださいね。

フォーカスです。残りのシャーシに手を付けていきます。

サクサク進めたいんですが、、、、



シャーシのモールドは精密で良いんですが、ここまで一体化せんでも、、、。

どうやって綺麗に塗り分けろと、、、萎える。



ドアの内張もロールバーと一体化って、、、、orz なかなかですね。急激にモチベーションが

低下してきちゃいました・・・



作り変えたロールバーですが、微妙にバランスがうまく取れなくて、こねくり回して

いたらポッキリ折れたり・・ああ、、、、もうキットのままで良くなってきちゃった。


気持ちを落ち着かせるべく、ほかのパーツを仕上げていきます。



リアウイングは結構な段差で均すのも大変です。くぅ~・・。手の入りにくい部分は

セリアのスティックやすりが便利ですね。

さあ、どんどん進めていこうと思っていたところ、、



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・ああっ!!!!ミラーの位置が・・・・。



くぅ~~~~~~・・・・



何とか・・・。何か上手くいきません。モチベーションが折れそうです・・。



作り変えたホイールですが、ハセガワのスリックに合わせるべく幅を詰めます。



タミヤのホイールのほうが雰囲気が良いですが、もうちょっと引っ込めないといけない

ですかね。でも、ハセガワのホイールよりは断然良いですね。



複製したノブを付けたり。精密さはないですが、貫通してていい感じです。



小物を付けて、完成が近づいてきました。

うーん、もうちょっと綺麗にちゃんと仕上げるはずだったんだけどなあ、、、

今回、ものすごく雑です。いかんです。

何事もモチベーションって大事ですね。

フォードフォーカスRS WRC04(3)

どうもこんにちは。

ついにあいつが来ましたよ。長らく待ったあのキットが。



ベルキットのシトロエンC3です。関西の某模型屋さんで予約していたキットが、ようやく

着弾ですよ。発売アナウンスがあってから幾年月。ついに手にすることが出来ました。

今回も手ごわそうな予感ですが、今作ってるフォーカスが終わったら、是非すぐに作り

たいなと思いますね。


フォーカスです。ええ、今回はさらっと素組でお気軽に作ろうと思ってたんですよ、ええ。

すぐ無でも問題なく組めるかと思ってまして。ええ。



これはフォーカス02の画像ですかね。キットのロールバーもこんな感じになってます。



04だとこんな感じに複雑に。。。。全然違います。そのまま見過ごそうと思ったのですが

さすがによく見える部分なので、なんとか足掻いてみます。めんどくさそーだなあ。



バーの径も太さが違うみたいですが、全部2㎜のプラ棒で無理やりでっちあげます。

あまり見えないルーフ部分は、オミットの方向で何卒。。。。。あー、うまくいかない。

もうちょっと何とかします。。

あともう一点。



ホイールも組んでみたんですが、なーんか雰囲気が違う。よく調べると、センターの

形状も違いますし、よく見るとスポークの本数も違いますね。これは16本ありますが、

実車は15本みたいですね。このまま行こうとも思いましたが、うーん、気づいちゃった

からには。。。。。せっかく作ったのですが。



手前がキットのホイール。後ろが、たぶんプジョー206のジャンクかな?ただ、5穴

なので、一旦パテで穴を埋めて4穴を開けなおしてます。うーん、どうだろ。あ、タイヤ

どうしよう。

今週は殆ど進んでないので、更新は少なめです。さあ、C3作りたいので、サクサクと

フォーカス終わらせたいです。



フォードフォーカスRS WRC04(2)

どうもこんにちは。緊急事態宣言も解除され、みなさんいかがお過ごしですか?

皆さんと同じように、羽目をはずしすぎないよう、節度をもって過ごすように心がけつつ、

でも外で生ビールも飲みたいですよねえ・・・。酒の話ばっかですね・・。


フォーカスです。

とりあえず、ボディ修正も終わりホワイトまで塗装が完了いたしました。

塗分けの後部ブラックは、クレオスのメタルブラックにしました。何か黒に見えなくも

なかったんですが、指定通り吹きました。



あんまりメタリック感がないですね。



窓枠等、黒の塗分け部分も塗ってしまいました。この後、デカールに備えて

クリアーを一層拭いておきました。

しかし今回、ルネッサンスのデカールを使うわけですが、特にルネの場合、購入して時間が

経ったデカールで、うまく貼れた試しがないんですよねえ。。。



まあ、ぱっと見大丈夫そうではありますが、購入以来3年か4年か、、、果たしてどうなるか。



硬ったい!!粉々になるようなことはありませんが、硬いですね。追従性というか柔軟性

というか、全然段差に馴染みません。くぅ~・・。無理するとバリバリに割れてしまい

そうです。



とりあえず、手持ちのデカール軟着剤を総動員。諸刃の剣のトロン製の超強力の

軟着剤も投入です。塗布後、乾燥前にうっかり触ると瞬時に触った部分が解けてしまい

ます。最新の注意を払って使用していきます。

また、雑誌の特集に触発されて購入したばかりのヒートガンも実践初投入します。

いつものドライヤーのつもりで熱風を当てると、プラ本体が融けて変形してしまいます。

3秒以上同じ場所に当てると、プラが変形しますのでこちらも細心の注意を払ってデカールを

溶着させていきます。いや、ヒートガンいいですね。瞬時に高温に達しますし、熱風が

ピンポイントに当たるのも良いです。



何とか貼ることが出来ましたが、汚い出来です。タッチアップ祭りになってしまい

ました。

いつも言ってますが、デカールは賞味期限内に使用しないといけませんね。

分かっちゃいるんですが、つい買ってしまって長期保管してしまうんですよねえ。。。。




フォードフォーカスRS WRC04(1)

どうもこんにちは。お久しぶりです。

朝晩は、だいぶ涼しくなってきましたねえ。てゆうか、来週末にまた大型台風が接近して

くるようですよねえ・・。みなさん、備えをしっかりとしましょうね。


さて、レガシィから少し間が開いてしまいましたが、次のキットに手を付けたいと思います。

今回はこちらです。



はいこれ。ハセガワのフォーカス、04です。かっこいいなあと思いつつ、なかなか

手が伸びませんでしたが、横浜のヨドバシカメラに04フォーカスの作品展示がされていて

それがカッコよくて触発されちゃいました。で、今回はキットのデュバル仕様ではなくて、



2004年コルシカ仕様のマルティン車でいきます。たしか、このイベントがマルティンの

ターマックでのWRC初勝利となったイベントでしたね、(確か)。デカールですが、



ルネッサンスのデカールを使用します。というか、購入したのが確か3年以上前だったと

思うので、ちゃんと貼れるか非常に心配です。結構、経年したルネッサンスのデカールって

うまく貼れた記憶がないんですよねえ・・。うーん、失敗したくない・・。

まあでも、ハセガワのキットですし、素組でサラッと作れるかなと思って、さっくり作って

いきますよ(というか、その考えが大きな間違いであったことが後日判明するという・・・)



はい、ボディの下ごしらえをしている中で、ドアノブが抜けていないのが気になりますね。



ピンバイスでこりこりしたんですが、窪みの部分がどうも綺麗に仕上がらないんですよ

ねえ・・。うーん、いっそのこと・・



ムギュっと、おゆまるで型どりしてみます、あとで、ポリパテかレジンで複製して接着した

ほうが上手くいくのかな。



お湯まるで複製したら、ドアノブを切り飛ばしてくぼみを綺麗に整形しときました。

このあと、おゆまるの型を使って、ポリパテでドアノブを複製してみます。



リアバンパーも結構ギチギチですね。塗装後に接着したら絶対ハマらないと思いますので、

先に接着しておきましょうね。



この時は、サクッと出来ると思ってたんだけどなあ・・・。


プロフィール
HN:
meg
性別:
男性
自己紹介:
ン十年ぶりに模型を再開した出戻り野郎です。下手は重々承知ですが、皆様に見られるのを意識することで、きっと上手くなると信じて、日々頑張ります。上手くなりたいなあ。
カテゴリー
P R
プロフィール
HN:
meg
性別:
男性
自己紹介:
ン十年ぶりに模型を再開した出戻り野郎です。下手は重々承知ですが、皆様に見られるのを意識することで、きっと上手くなると信じて、日々頑張ります。上手くなりたいなあ。
  Copyright 2024 青い海へと続く道 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]