忍者ブログ

青い海へと続く道

ラリーカーを中心とした車の模型や、備忘録的ブログでございます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

模型屋探訪(7)

毎度しつこくて恐縮です。

ペヤングの新作がありましたので、ご報告を(笑)



ペヤングの激辛やきそばです。

ここのところ、完食出来ずに連敗中の変り種ペヤングですが、これはどうでしょう。

・・・辛い、てゆうか、痛い・・。

ただ、以前の激辛カレー味は完食出来ませんでしたが、今回は何とか完食できましたよ。

痛かったですが、割と美味しく食べられました。

もう食べませんが(笑)


さて、模型屋探訪ですが、まずは三度目の登場、横須賀のターチー模型さん。



法事で横須賀に行きましたので、家族を説き伏せて立ち寄りました。

相変わらずの品揃えです。落ち着きます。この雰囲気、大好きです。

そして今回購入したのは、



タミヤのNAロードスターです。

今更感もありますが、作ったこともないですし、ちょっと思うところもあって購入

しました。うーん、作るのが楽しみです。

そしてお次は模型屋ではないんですが。。。



ジャーン!茅ヶ崎の聖地、ダイクマ(ヤマダ電機茅ヶ崎店)です。

ダイクマとは、神奈川県発祥のディスカウントストアです。ダイクマ茅ヶ崎店は、

かつては、茅ヶ崎のランドマークとして地域に根差していましたが、ヤマダ電機と合併し

現在は看板もヤマダ電機となり、ヤマダ電機内で生活雑貨等を販売するのみになってしまい

ました。

で、ダイクマ時代からおもちゃコーナーはそれなりに充実しており、ヤマダ電機となった

今でも、一時おもちゃコーナーが消滅していた時期もありましたが、なかなかの

品揃えを誇っています。



カーモデルはもちろん、ガンプラ等もかなりの品揃えです。

それほど売れているようには見えないんですが、新製品はほぼほぼ入荷されています。

プラモデルの取り扱いがなくなると困るので、キットはもちろん塗料やパテ等、なるべく

ダイクマで買うようにしています。

欲しいキットは沢山あるのですが、今回は



マクラーレンのショートテールをポイントを使って購入しました。

ガルフカラーがかっこいい。

てゆうか、ダイクマのプラモデル、それほど商品の回転が良くなく、10年くらい売れ

残っているタミヤの206とか34GT-Rとか、箱が白く変色しているキットが

沢山あります。

皆さんに買われるのを首を長くしてまっていますので、お買い上げの程、宜しくお願い

します(笑)。

何年も棚の肥やしになってるんだから、安くして売ればよいのに・・・。
PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
プロフィール
HN:
meg
性別:
男性
自己紹介:
ン十年ぶりに模型を再開した出戻り野郎です。下手は重々承知ですが、皆様に見られるのを意識することで、きっと上手くなると信じて、日々頑張ります。上手くなりたいなあ。
カテゴリー
P R
プロフィール
HN:
meg
性別:
男性
自己紹介:
ン十年ぶりに模型を再開した出戻り野郎です。下手は重々承知ですが、皆様に見られるのを意識することで、きっと上手くなると信じて、日々頑張ります。上手くなりたいなあ。
  Copyright 2025 青い海へと続く道 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]