レガシィRS Gr.A(5)
レガシィRS Gr.A
どうもこんにちは。
今年のラリージャパンも中止が決まったようで・・・。この目で直接観戦したくて、ずっと
楽しみにしてたんですけどね。。。2年連続で中止になってしまいましたね。この情勢じゃあ
仕方ないですけどね。来年こそ開催されることを信じて、500円玉貯金を継続します。。
使っちゃいそうですが・・・・・・・・・
レガシィです。ほぼ完成してたのですが、
ここまで来て、どーしてもライトが気に入らない。いろいろすり合わせて削ったり、エポパテ
でライトのリフレクターを再現したりしましたが、何か今一つ・・。
ベリっとクリアパーツを剥がしちゃいました。ほんの一部、塗膜がヤラレましたが、なんとか
剥がれてくれました。こっからもう一度アチコチ削り、リフレクターの成形やもっとしっくり
収まるようにしますが、この段階でやる作業じゃあないっすね。ヒヤヒヤっす。
何か滑稽な絵面ですが(笑)リアルクロームをもう一度吹いてます。
自分としてはこの辺で納得させて、小物を付けて完成にします。全然変わんねえ・・・
照度も下がっちまいました。くぅ~・・。
こちらは1991年マンクスラリー優勝車、ドライバーはマクレーです。ロスマンズ仕様の
レガシィは、ハセガワのキットはRAC仕様のグラベルですが、スタジオ27のデカールを使用して
マンクスラリーのターマック仕様にしています。やっぱ「Rallying」より「Rothmans」のが
いいですよねえ。
ホイール、タイヤ、サスの足回りはKMPのパーツに差し替えています。そのままで
ターマック仕様に足回りが決まります。ホイールをちょっと黒くし過ぎました。
マッドフラップはトレーシングペーパーを着色して再現してます。ステーのプラ板がオーバー
スケールで目立ちすぎですね・・。
ブルーの塗装は、バルケッタのFW16用の塗料を使用しています。いつものごとく剥離後
塗りなおしましたが、まあまあイメージに近い感じで塗装できました。実車のロスマンズ
ブルーも明るめですが、スタジオ27のブルーもかなり明るめなので、最初に塗ったバルケッタ
のロマンスブルーでは色味が合いませんでした。
こちらは1993年のラナラリー仕様。リアッティ車でリザルトは5位でした(確か)
この仕様がずっと作りたくて、いろいろデカールを探していたのですが、やっと海外製の
デカールを見つけ、ご協力を得ながら入手いたしました。色味や自体違い、欠落もあり
ましたが、製作出来て本当にうれしいです。
ホイールはこちらもKMPのクロモドラです。18インチなのでちょっと大きいですが、
Racing43のバカでかいのより全然いいですね。タイヤはハセガワのスリックを使用してます。
右前輪が鬼キャン・・。
デカールのピンクは紫がかっていて合ってなかったので、ピンクとマゼンダで調色したものを
吹いてます。マスキングで苦労して、ちょっとガタガタです。
いやーん、素敵。青とピンクの対比がとてもいい感じです。
リアもいい。やっぱりラナラリー仕様は18インチなぶん、腰高に感じますね。
前に作ったコルス仕様とのショット。うーん、壮観ですなあ。いい、すごくいい。
手元にはないですが、555のポルトガル仕様も以前つくってますので(ひどい出来ですが)
並べてみたいです。ここまで来たら、もっとバージョン違いを充実させたくなってきた・・。
最後のほうの製作記は中身がなくなっちゃいましたが、以上でレガシィ終了です。
製作にあたりご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。
今年のラリージャパンも中止が決まったようで・・・。この目で直接観戦したくて、ずっと
楽しみにしてたんですけどね。。。2年連続で中止になってしまいましたね。この情勢じゃあ
仕方ないですけどね。来年こそ開催されることを信じて、500円玉貯金を継続します。。
使っちゃいそうですが・・・・・・・・・
レガシィです。ほぼ完成してたのですが、
ここまで来て、どーしてもライトが気に入らない。いろいろすり合わせて削ったり、エポパテ
でライトのリフレクターを再現したりしましたが、何か今一つ・・。
ベリっとクリアパーツを剥がしちゃいました。ほんの一部、塗膜がヤラレましたが、なんとか
剥がれてくれました。こっからもう一度アチコチ削り、リフレクターの成形やもっとしっくり
収まるようにしますが、この段階でやる作業じゃあないっすね。ヒヤヒヤっす。
何か滑稽な絵面ですが(笑)リアルクロームをもう一度吹いてます。
自分としてはこの辺で納得させて、小物を付けて完成にします。全然変わんねえ・・・
照度も下がっちまいました。くぅ~・・。
こちらは1991年マンクスラリー優勝車、ドライバーはマクレーです。ロスマンズ仕様の
レガシィは、ハセガワのキットはRAC仕様のグラベルですが、スタジオ27のデカールを使用して
マンクスラリーのターマック仕様にしています。やっぱ「Rallying」より「Rothmans」のが
いいですよねえ。
ホイール、タイヤ、サスの足回りはKMPのパーツに差し替えています。そのままで
ターマック仕様に足回りが決まります。ホイールをちょっと黒くし過ぎました。
マッドフラップはトレーシングペーパーを着色して再現してます。ステーのプラ板がオーバー
スケールで目立ちすぎですね・・。
ブルーの塗装は、バルケッタのFW16用の塗料を使用しています。いつものごとく剥離後
塗りなおしましたが、まあまあイメージに近い感じで塗装できました。実車のロスマンズ
ブルーも明るめですが、スタジオ27のブルーもかなり明るめなので、最初に塗ったバルケッタ
のロマンスブルーでは色味が合いませんでした。
こちらは1993年のラナラリー仕様。リアッティ車でリザルトは5位でした(確か)
この仕様がずっと作りたくて、いろいろデカールを探していたのですが、やっと海外製の
デカールを見つけ、ご協力を得ながら入手いたしました。色味や自体違い、欠落もあり
ましたが、製作出来て本当にうれしいです。
ホイールはこちらもKMPのクロモドラです。18インチなのでちょっと大きいですが、
Racing43のバカでかいのより全然いいですね。タイヤはハセガワのスリックを使用してます。
右前輪が鬼キャン・・。
デカールのピンクは紫がかっていて合ってなかったので、ピンクとマゼンダで調色したものを
吹いてます。マスキングで苦労して、ちょっとガタガタです。
いやーん、素敵。青とピンクの対比がとてもいい感じです。
リアもいい。やっぱりラナラリー仕様は18インチなぶん、腰高に感じますね。
前に作ったコルス仕様とのショット。うーん、壮観ですなあ。いい、すごくいい。
手元にはないですが、555のポルトガル仕様も以前つくってますので(ひどい出来ですが)
並べてみたいです。ここまで来たら、もっとバージョン違いを充実させたくなってきた・・。
最後のほうの製作記は中身がなくなっちゃいましたが、以上でレガシィ終了です。
製作にあたりご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。
PR
レガシィRS Gr.A(4)
レガシィRS Gr.A
どうもこんにちは。
死ぬほどくそ暑かったのに、もう上着が必要って・・。体壊しますがな。
みなさん、いかがお過ごしですか。
はい、レガシィです。
内装ですが、前作同様にリアバルクヘッドのスムーズ化を行います。あんまり見えないから
そのままでも問題ないとは思いますが。
これも前回同様、左右ロールケージを2㎜ずつ延長してます。そのほかは、内装はほぼ
素組で行っています。
はい、さらっと完成。今回もエッチングはキットのものを使っておりますので、シート
ベルトはリボンでは通らず、不本意ながら色画用紙を使用しています。あと、ロールケージの
色は、左の銀色がラナラリー仕様、右の白がマンクスラリー仕様です。マンクスラリーに
ついては本当に白なのか自信がありませんが、ま、いいかって感じです。
足回りですが、今回もKMPのパーツを使用します。うーん、いいですねえ。17インチの
テクノマグネシオです。前回同様、サスパーツも入ってます。
ゴールドと黒で調色しましたが、、、調色失敗!ちょっと色が黒すぎましたが、まあこれは
これでいいか。ホイールの精密感と対照的に、ターマック用のブレーキのキャリパーを用意
できず、キットのままのグラベルパーツを使用してしまいました。ちょっと目立つかなー。
後悔・・・。
こちらは、ラナラリー仕様で使うクロモドラです。ただし、商品はインプレッサ用と
なっていて18インチあります。まあ、5穴だし問題ないでしょ、と思っていましたが、実車は
17インチなのかな?ちょっと大きいかも知れません。またこのパーツにはタイヤ、サスパーツ
は入っていません。ちなみに、このクロモドラのホイール、レーシング43かなんかのメタル
パーツもありますが、20インチ近いトンデモサイズなので使えませんし、ルネッサンスか
なんかでもあったかも知れませんが、手に入りませんし、現状これがベストです。
サスパーツがないので、車高を落とすべくキットのサスパーツを左から右のように改造
します。ドライブシャフト結合部の上を2㎜延長して、コイル部分を逆に2㎜カットして
ます。
フロントも同様につじつま合わせで手を加えて、車高を下げますです。
忘れてたパーツです。マンクスラリー仕様のほうですが、変形したフロントのフィンを
すべてカットしてしまったので、プラ板で上記のようにカットして
はめ込みました。うーん、よく見えない。まあ、何とか違和感なく再現できたかな、、、
と思ったら、よく見るとなんだか真ん中の横ラインの変形が治りきってない、、、元に
戻っちゃったのかな。あらら、乾燥機がいけなかったか・・。・・・・・・・・・・・・・。
曲がってます?え?曲がって、、、曲がってます?・・・・・・・・気のせいですってば。
あははは・・・・・・あー、、、。・・・・・・スルーで(笑)
死ぬほどくそ暑かったのに、もう上着が必要って・・。体壊しますがな。
みなさん、いかがお過ごしですか。
はい、レガシィです。
内装ですが、前作同様にリアバルクヘッドのスムーズ化を行います。あんまり見えないから
そのままでも問題ないとは思いますが。
これも前回同様、左右ロールケージを2㎜ずつ延長してます。そのほかは、内装はほぼ
素組で行っています。
はい、さらっと完成。今回もエッチングはキットのものを使っておりますので、シート
ベルトはリボンでは通らず、不本意ながら色画用紙を使用しています。あと、ロールケージの
色は、左の銀色がラナラリー仕様、右の白がマンクスラリー仕様です。マンクスラリーに
ついては本当に白なのか自信がありませんが、ま、いいかって感じです。
足回りですが、今回もKMPのパーツを使用します。うーん、いいですねえ。17インチの
テクノマグネシオです。前回同様、サスパーツも入ってます。
ゴールドと黒で調色しましたが、、、調色失敗!ちょっと色が黒すぎましたが、まあこれは
これでいいか。ホイールの精密感と対照的に、ターマック用のブレーキのキャリパーを用意
できず、キットのままのグラベルパーツを使用してしまいました。ちょっと目立つかなー。
後悔・・・。
こちらは、ラナラリー仕様で使うクロモドラです。ただし、商品はインプレッサ用と
なっていて18インチあります。まあ、5穴だし問題ないでしょ、と思っていましたが、実車は
17インチなのかな?ちょっと大きいかも知れません。またこのパーツにはタイヤ、サスパーツ
は入っていません。ちなみに、このクロモドラのホイール、レーシング43かなんかのメタル
パーツもありますが、20インチ近いトンデモサイズなので使えませんし、ルネッサンスか
なんかでもあったかも知れませんが、手に入りませんし、現状これがベストです。
サスパーツがないので、車高を落とすべくキットのサスパーツを左から右のように改造
します。ドライブシャフト結合部の上を2㎜延長して、コイル部分を逆に2㎜カットして
ます。
フロントも同様につじつま合わせで手を加えて、車高を下げますです。
忘れてたパーツです。マンクスラリー仕様のほうですが、変形したフロントのフィンを
すべてカットしてしまったので、プラ板で上記のようにカットして
はめ込みました。うーん、よく見えない。まあ、何とか違和感なく再現できたかな、、、
と思ったら、よく見るとなんだか真ん中の横ラインの変形が治りきってない、、、元に
戻っちゃったのかな。あらら、乾燥機がいけなかったか・・。・・・・・・・・・・・・・。
曲がってます?え?曲がって、、、曲がってます?・・・・・・・・気のせいですってば。
あははは・・・・・・あー、、、。・・・・・・スルーで(笑)
レガシィRS Gr.A(3)
レガシィRS Gr.A
どうもこんにちは。
先ごろ、幸いにも2回目のワクチンを打つことができました。本当にありがたい事です。
従事者の皆様には感謝しかありませんね。巷で言われている副反応ですが、それほどではあり
ませんでしたが、微熱が出て、肩もまだ痛いです・・。
まあ、ワクチンを打ったからってコロナに罹らないわけじゃありませんから、引き続き気を
引き締めていきたいですね。
はい、レガシィです。
バルケッタのFW16用のブルーを吹きましたが、うん、良い感じではないでしょうか。
ついでに黒も吹きました。
ラナラリー仕様も、塗装を剥離後に再度やり直してみます。マスキングは、以前に使用
したエアテックスのマスキングシートを使用します。これ、糊成分は多すぎず、でもしっかり
密着してくれるので、とても重宝します(個人的感想)。
うーん、、まあいいか。。。ピンクは引き続き、クレオスのピンクにマゼンダを混ぜた
ものを吹いております。
なかなか良いんじゃないでしょうか。このあと、デカール貼りに備えてクリアを一層
吹いておきます。
はい、デカールの色味とも合ってますね。良いんじゃないでしょうか。
ラナラリー仕様ですが、若干デカールでてこずっております。
ウインドウのハチマキですが、色味がちょっと紫っぽくて、ボディのピンクと合ってない
ですが、このまま行きます。また、不足箇所も色々あったりして、Aピラーの「PROCAR」
は簡単に自作しましたが、、、
ルーフのESSOの下、「GAPE DUE」という会社のロゴが欠落しておりました。
ヌルっとスルーしようと思いましたが、結構目立つところなので何とかしたい。でも、
「GAPE DUE」なんて会社知りませんし、どうしようかと困り果てておりましたが、
カーモデル界の第一人者、C水さんにお聞きしたところ、あっさりと情報をご提供ください
ました!さすがです。神だ。
ただ、こういったロゴをパソコンで作ることはできないので、ありあわせのデカールで
パッチワークしました。うん、それなりに再現できました。C水さん、ありがとうございました。
あとは、CIEMMEのロゴも、デザインがちょっと違いますが、このままスルーして貼って
しまいます。いいんです、このくらい。
2台のデカール貼りが終了いたしました。これから乾燥させて、ウレタンクリアを吹いて
いきます。
デカールについてご協力をいただきましたC水さん、hamadaさんありがとうございます。
先ごろ、幸いにも2回目のワクチンを打つことができました。本当にありがたい事です。
従事者の皆様には感謝しかありませんね。巷で言われている副反応ですが、それほどではあり
ませんでしたが、微熱が出て、肩もまだ痛いです・・。
まあ、ワクチンを打ったからってコロナに罹らないわけじゃありませんから、引き続き気を
引き締めていきたいですね。
はい、レガシィです。
バルケッタのFW16用のブルーを吹きましたが、うん、良い感じではないでしょうか。
ついでに黒も吹きました。
ラナラリー仕様も、塗装を剥離後に再度やり直してみます。マスキングは、以前に使用
したエアテックスのマスキングシートを使用します。これ、糊成分は多すぎず、でもしっかり
密着してくれるので、とても重宝します(個人的感想)。
うーん、、まあいいか。。。ピンクは引き続き、クレオスのピンクにマゼンダを混ぜた
ものを吹いております。
なかなか良いんじゃないでしょうか。このあと、デカール貼りに備えてクリアを一層
吹いておきます。
はい、デカールの色味とも合ってますね。良いんじゃないでしょうか。
ラナラリー仕様ですが、若干デカールでてこずっております。
ウインドウのハチマキですが、色味がちょっと紫っぽくて、ボディのピンクと合ってない
ですが、このまま行きます。また、不足箇所も色々あったりして、Aピラーの「PROCAR」
は簡単に自作しましたが、、、
ルーフのESSOの下、「GAPE DUE」という会社のロゴが欠落しておりました。
ヌルっとスルーしようと思いましたが、結構目立つところなので何とかしたい。でも、
「GAPE DUE」なんて会社知りませんし、どうしようかと困り果てておりましたが、
カーモデル界の第一人者、C水さんにお聞きしたところ、あっさりと情報をご提供ください
ました!さすがです。神だ。
ただ、こういったロゴをパソコンで作ることはできないので、ありあわせのデカールで
パッチワークしました。うん、それなりに再現できました。C水さん、ありがとうございました。
あとは、CIEMMEのロゴも、デザインがちょっと違いますが、このままスルーして貼って
しまいます。いいんです、このくらい。
2台のデカール貼りが終了いたしました。これから乾燥させて、ウレタンクリアを吹いて
いきます。
デカールについてご協力をいただきましたC水さん、hamadaさんありがとうございます。
レガシィRS Gr.A(2)
レガシィRS Gr.A
どうもこんにちは。毎日暑いですね。
毎号楽しみにしている「ラリーカーズ」ですが、今回はランチア デルタでしたね。
今回も中身充実で、カッコいい写真がたくさん掲載してありましたね。いつもは1車種1巻
ですが、デルタはパート1ということで続きがありそうですね。次巻はスーパーデルタかな。
単純なワタシは、こういうのを見るとすぐに影響されてしまうので、またデルタが作りたく
なってしまいました。デルタ、かっこいいですよねー。
さあ、レガシィです。ボディ塗装、デカール貼りに突入していきます。
1991年マンクスラリー仕様はスタジオ27です。ロスマンズブルーが明るめですねえ。
こちらは1993年ラナラリー仕様。Decalsformodel製です。ラナラリー仕様は、1/24では
この製品しかないと思われます。
ラナラリー仕様ですが、顔のピンク部分。デカールの色味が紫すぎるので、ここは塗装で
再現します。
クレオスのピンクと色の元の素マゼンダを混ぜたものを吹きましたが、うーん、、、
サイドモール部分、ゼッケンのところも黒で塗ってしまった・・。
デカールをコピーしてマスキングしたはずですが、何かガタガタ・・。やり直そうかな。
マンクスラリー仕様。塗装はバルケッタのロマンスブルーを塗装しましたが、ちょっと
塗り重ね過ぎてしまい、イメージよりだいぶ濃くなってしまいました。
上はボディ色に近い、スタジオ27のBMWM3のデカール。右はマンクスラリーの
デカールですが、こんなにも色味が違います。塗ってしまったボディ色に近づけるために
M3のデカールを流用します。が、赤の部分「RACING」と「RALLYING」と内容が微妙に
違いますので、張り替えないといけません。ルーフのストライプもレガシィのRAC用に
張り替えて色味を合わせます。
塗装、デカールも済んだのですが、やっぱりイメージより濃いのが気になります。
デカールのロスマンズブルーは明るすぎかなと思いますが、実車は明るめのロスマンズブルー
イメージのです。ロスマンズブルーは年代、車種によって色味が微妙に違うのね。
・・・・・・・・。やり直すか・・。恒例行事ですね・・・。
塗料も考慮しなおします。候補は左からバルケッタのFW16用、フィニッシャーズの
ブライトブルー、今回仕様したバルケッタのロマンスブルーです。
下地を白にしたスプーンに吹いていきます。まずはFW16用。おお、イメージに近い明るい
ブルーですね。これはいいかも知れません。
ブライトブルーです。良い色ですが、今回はちょっと濃いかな。塗り加減が難しいです。
ロマンスブルーです。まさにロスマンズブルーという感じで間違いないです。うーん、
吹き重ねすぎて濃くなってしまい、失敗したのが悔やまれます。いい色ですが、FW16より
気持ち濃いかな、といった感じです。ほんの気持ちですが。
下地の色も検討しなおし、右から2番目の濃い目の水色を下地として吹いておくことに
しました。ワタシ的にはこれが一番発色が良かったように見えました。
そしてブルーの塗装は、バルケッタのFW16用を使用することにしました。うーん、やっぱり
いい色でイメージに近いですね。
最初っからしっかり検証しろって話ですよね・・。遠回り・・・・。
毎号楽しみにしている「ラリーカーズ」ですが、今回はランチア デルタでしたね。
今回も中身充実で、カッコいい写真がたくさん掲載してありましたね。いつもは1車種1巻
ですが、デルタはパート1ということで続きがありそうですね。次巻はスーパーデルタかな。
単純なワタシは、こういうのを見るとすぐに影響されてしまうので、またデルタが作りたく
なってしまいました。デルタ、かっこいいですよねー。
さあ、レガシィです。ボディ塗装、デカール貼りに突入していきます。
1991年マンクスラリー仕様はスタジオ27です。ロスマンズブルーが明るめですねえ。
こちらは1993年ラナラリー仕様。Decalsformodel製です。ラナラリー仕様は、1/24では
この製品しかないと思われます。
ラナラリー仕様ですが、顔のピンク部分。デカールの色味が紫すぎるので、ここは塗装で
再現します。
クレオスのピンクと色の元の素マゼンダを混ぜたものを吹きましたが、うーん、、、
サイドモール部分、ゼッケンのところも黒で塗ってしまった・・。
デカールをコピーしてマスキングしたはずですが、何かガタガタ・・。やり直そうかな。
マンクスラリー仕様。塗装はバルケッタのロマンスブルーを塗装しましたが、ちょっと
塗り重ね過ぎてしまい、イメージよりだいぶ濃くなってしまいました。
上はボディ色に近い、スタジオ27のBMWM3のデカール。右はマンクスラリーの
デカールですが、こんなにも色味が違います。塗ってしまったボディ色に近づけるために
M3のデカールを流用します。が、赤の部分「RACING」と「RALLYING」と内容が微妙に
違いますので、張り替えないといけません。ルーフのストライプもレガシィのRAC用に
張り替えて色味を合わせます。
塗装、デカールも済んだのですが、やっぱりイメージより濃いのが気になります。
デカールのロスマンズブルーは明るすぎかなと思いますが、実車は明るめのロスマンズブルー
イメージのです。ロスマンズブルーは年代、車種によって色味が微妙に違うのね。
・・・・・・・・。やり直すか・・。恒例行事ですね・・・。
塗料も考慮しなおします。候補は左からバルケッタのFW16用、フィニッシャーズの
ブライトブルー、今回仕様したバルケッタのロマンスブルーです。
下地を白にしたスプーンに吹いていきます。まずはFW16用。おお、イメージに近い明るい
ブルーですね。これはいいかも知れません。
ブライトブルーです。良い色ですが、今回はちょっと濃いかな。塗り加減が難しいです。
ロマンスブルーです。まさにロスマンズブルーという感じで間違いないです。うーん、
吹き重ねすぎて濃くなってしまい、失敗したのが悔やまれます。いい色ですが、FW16より
気持ち濃いかな、といった感じです。ほんの気持ちですが。
下地の色も検討しなおし、右から2番目の濃い目の水色を下地として吹いておくことに
しました。ワタシ的にはこれが一番発色が良かったように見えました。
そしてブルーの塗装は、バルケッタのFW16用を使用することにしました。うーん、やっぱり
いい色でイメージに近いですね。
最初っからしっかり検証しろって話ですよね・・。遠回り・・・・。
レガシィRS Gr.A(1)
レガシィRS Gr.A
どうもこんにちは。
また随分間が開いちゃいました。コロナウイルス感染者も天井知らずに増え続け、仕事にも
大きな影響が出ており、なかなか模型に時間が割けない日々が続いておりましたが、やっとこさ
新しいキットに手をつけましたので、アップしていきますです。
今回は(も)
またまたハセガワのレガシィです。気分がクサクサしてるときは、何も考えず作りたい
キットを作るのが吉ですねってことで、何卒。
で、どの仕様でいこうかなと考えたのですが1台に絞れず、もういっそのこと作りたいのを
一気に行っちゃいます。ええ。
1台は1991年のマンクスラリー、マクレーで行きます。スタジオ27のデカールを使用します。
で、もう一台ですが、
1993年のラナラリー、リアッティでいきます。デカールはDecalsforModelを使用します。
いや、この仕様はずっと作りたいなー、と思っていたのですがどこからもデカールの
リリースがなく、自前で製作する技量もないのでずっと諦めていたのですが、ふと見たサイト
でこのデカールを発見。ラリーモデル界の良心、hamadaさんにご助力いただき購入する
ことができました。hamadaさん、本当にありがとうございます!今回、またレガシィを
作りたいと思ったのは、ひとえにこのデカールが手に入ったからでもあるのです。
早速作っていきますが、以前に製作していますので、工作内容はサクッといきます。
はい、とりあえずキットを2台分用意しまして、
各所スジボリの掘り増しおよび、省略されているリア部分をガイドテープを使用して掘って
いきますです。
ルーフ部分はパテを盛って、パーティングラインを段差を整えていきます。
ライトハウジング内を、エポパテで再現します。前回、この工作を行ったことで、随分
見栄えが違ってきましたので、今回もでっちあげていきます。
併せて、ライトが嵌りにくいこちらの部分は、下部段差を削り取り、クリアパーツが嵌る
ようにすり合わせをしっかり行っておきます。
うーん、順調順調と思っていたのですが・・・・
ここまで進めて気が付きました(てゆうか今頃かいな・・)ナンデスカ?このチンスポ部分の
変形は・・・。うーん、ここまで進めてこれは・・・・てゆうか気づけよ・・・・。
仕方ないので、
一旦、中のフィンを切り取りました。でゆうかここは塗り分け困難箇所なので、後から
プラ板で再現する形でいってみます。で、切り取ったのち、
熱湯にドボンして、クネクネ成形します。さあ、戻るか・・。
おー、だいぶ戻りました。もう何度かトライして、しっかり真っすぐに戻したいと
思います。
サフ吹いて、とりあえず今回はここまで。
また随分間が開いちゃいました。コロナウイルス感染者も天井知らずに増え続け、仕事にも
大きな影響が出ており、なかなか模型に時間が割けない日々が続いておりましたが、やっとこさ
新しいキットに手をつけましたので、アップしていきますです。
今回は(も)
またまたハセガワのレガシィです。気分がクサクサしてるときは、何も考えず作りたい
キットを作るのが吉ですねってことで、何卒。
で、どの仕様でいこうかなと考えたのですが1台に絞れず、もういっそのこと作りたいのを
一気に行っちゃいます。ええ。
1台は1991年のマンクスラリー、マクレーで行きます。スタジオ27のデカールを使用します。
で、もう一台ですが、
1993年のラナラリー、リアッティでいきます。デカールはDecalsforModelを使用します。
いや、この仕様はずっと作りたいなー、と思っていたのですがどこからもデカールの
リリースがなく、自前で製作する技量もないのでずっと諦めていたのですが、ふと見たサイト
でこのデカールを発見。ラリーモデル界の良心、hamadaさんにご助力いただき購入する
ことができました。hamadaさん、本当にありがとうございます!今回、またレガシィを
作りたいと思ったのは、ひとえにこのデカールが手に入ったからでもあるのです。
早速作っていきますが、以前に製作していますので、工作内容はサクッといきます。
はい、とりあえずキットを2台分用意しまして、
各所スジボリの掘り増しおよび、省略されているリア部分をガイドテープを使用して掘って
いきますです。
ルーフ部分はパテを盛って、パーティングラインを段差を整えていきます。
ライトハウジング内を、エポパテで再現します。前回、この工作を行ったことで、随分
見栄えが違ってきましたので、今回もでっちあげていきます。
併せて、ライトが嵌りにくいこちらの部分は、下部段差を削り取り、クリアパーツが嵌る
ようにすり合わせをしっかり行っておきます。
うーん、順調順調と思っていたのですが・・・・
ここまで進めて気が付きました(てゆうか今頃かいな・・)ナンデスカ?このチンスポ部分の
変形は・・・。うーん、ここまで進めてこれは・・・・てゆうか気づけよ・・・・。
仕方ないので、
一旦、中のフィンを切り取りました。でゆうかここは塗り分け困難箇所なので、後から
プラ板で再現する形でいってみます。で、切り取ったのち、
熱湯にドボンして、クネクネ成形します。さあ、戻るか・・。
おー、だいぶ戻りました。もう何度かトライして、しっかり真っすぐに戻したいと
思います。
サフ吹いて、とりあえず今回はここまで。
誕プレ
雑記
どうもこんにちは。
折からのコロナ渦の影響から、昨年に続き今年も横浜のホビーフォーラムが中止となって
しまいました。まあ、東京の感染者が4,000人超えてしまった現状から、仕方ないのかなと
思う一方、楽しみにしていましたので、本当に残念で仕方ありません。
来年こそは、ああ、来年こそは開催される事を願っています。
先日、息子の誕生日でして、何が欲しいか聞いたところ、
「塗装ブース」とのリクエストが(笑)いや、これ本当にです。
エアブラシ環境をまるっと買ってあげられるほど、うちはそれほど裕福ではなので、一部補助
という形で落ち着きました。
で、半額出してあげたのが、レッドサイクロンですね。廉価でありながら吸引力が高いと
評判でしたので、レッドサイクロンをポチってあげました。
ちょっと奥行があるのと、音がうるさいのが玉に傷ですが、照明もついてていいですね。
もちろん、これだけでは塗装できませんので、息子は小遣いをはたいてワタシと同じ
コンプレッサーを購入してました。
ワタシと同じ、ツールズアイランドのタンク付きです。1万円ちょっとですが、十分な
性能であると思ってます。
エアブラシは、エアテックスの0.3㎜を買ってあげました。5,000円以下でしたが、
入門編には十分ですね。ちなみに、ブラシスタンドもワタシと同じ、100均のバナナスタンド
でっす。
いや、息子はまだ学生ですが、しっかりした塗装環境が持てるなんて羨ましいですね。
ワタシなんて、ついこの間まで玄関の軒先で新聞を敷いて缶スプレーを吹いてたのに・・。
塗料をこぼして、嫁に死ぬほど怒られ・・・・・くぅ~・・
タミヤの戦車を作っているようですが、何か上手いんですけど・・。シャドー吹きって
ナンデスカ・・。
だいぶ喜んでくれたようで、いろいろ作ってるみたいですね。前にも書きましたが、親子で
同じ趣味っていうのは、何か嬉しいですね。カーモデルは今のところ興味はないようですが、
同じプラモですからね。塗料や消耗品や知識も共有できますしね。雑誌とか。
最近、モチベーションが停滞気味でしたが、何かワタシまで嬉しくなって、気分がだいぶ
騰がってきました。よーし、なんかスイッチ入ったかも。
・・・てゆうか息子よ。今度塗装テクニック教えておくれ・・・・。
・・いや、ホントに・・・・コッソリ・・・
折からのコロナ渦の影響から、昨年に続き今年も横浜のホビーフォーラムが中止となって
しまいました。まあ、東京の感染者が4,000人超えてしまった現状から、仕方ないのかなと
思う一方、楽しみにしていましたので、本当に残念で仕方ありません。
来年こそは、ああ、来年こそは開催される事を願っています。
先日、息子の誕生日でして、何が欲しいか聞いたところ、
「塗装ブース」とのリクエストが(笑)いや、これ本当にです。
エアブラシ環境をまるっと買ってあげられるほど、うちはそれほど裕福ではなので、一部補助
という形で落ち着きました。
で、半額出してあげたのが、レッドサイクロンですね。廉価でありながら吸引力が高いと
評判でしたので、レッドサイクロンをポチってあげました。
ちょっと奥行があるのと、音がうるさいのが玉に傷ですが、照明もついてていいですね。
もちろん、これだけでは塗装できませんので、息子は小遣いをはたいてワタシと同じ
コンプレッサーを購入してました。
ワタシと同じ、ツールズアイランドのタンク付きです。1万円ちょっとですが、十分な
性能であると思ってます。
エアブラシは、エアテックスの0.3㎜を買ってあげました。5,000円以下でしたが、
入門編には十分ですね。ちなみに、ブラシスタンドもワタシと同じ、100均のバナナスタンド
でっす。
いや、息子はまだ学生ですが、しっかりした塗装環境が持てるなんて羨ましいですね。
ワタシなんて、ついこの間まで玄関の軒先で新聞を敷いて缶スプレーを吹いてたのに・・。
塗料をこぼして、嫁に死ぬほど怒られ・・・・・くぅ~・・
タミヤの戦車を作っているようですが、何か上手いんですけど・・。シャドー吹きって
ナンデスカ・・。
だいぶ喜んでくれたようで、いろいろ作ってるみたいですね。前にも書きましたが、親子で
同じ趣味っていうのは、何か嬉しいですね。カーモデルは今のところ興味はないようですが、
同じプラモですからね。塗料や消耗品や知識も共有できますしね。雑誌とか。
最近、モチベーションが停滞気味でしたが、何かワタシまで嬉しくなって、気分がだいぶ
騰がってきました。よーし、なんかスイッチ入ったかも。
・・・てゆうか息子よ。今度塗装テクニック教えておくれ・・・・。
・・いや、ホントに・・・・コッソリ・・・
ランサーWRC05(4)
ランサーWRC05
どうもこんにちは。
梅雨明けして、毎日暑いですね。みなさんいかがお過ごしですか。
コロナ感染者も急拡大して、今や危機的状況ですが、この状況に慣れてしまうことのないよう
引き続き行動には注意していきたいですね。ええ。
・・・・・・うわお・・・
今年は海の家もやってますし、ものすごい人出です。例年と変わりません。
うーん、こりゃなかなか・・。ちょっとすごいですね。もうみんな慣れてしまっているのか、
ワクチン接種が済んでいるのか・・。まあ、ワタシもこうして散歩してるわけですけどね。
この光景を見て、気を引き締めなければと、改めて思った次第です。
最近、何かバイオリズムが低下しているというか、仕事もプライベートも何か調子が
悪くていけません。皆さんもそういう時ないですか。いろんなことに、ホントに
気分が乗りません。模型も今一つ手が付かなくて・・・。
まあでも、ランサーをいじります。
赤を塗った後、ボディ各所に黒を吹いた後マスキングをしてシルバーを吹きました。
リアです。フェンダーは何とかボリュームアップに成功したんだか、してないんだか。
うーん、ちょっと塗り分けが歪んでしまい、納得がいきません。。
微修正後、クリアーを一層吹きましてデカールを貼っていこうと思いますが、デカールの
状態があまりよくなさそうです。
割れ、台紙から剥がれない党、非常に苦労しております。
うーん、、、、、今一つ気分が乗りません。いかんです。
・・・・・・・・・・
このあと、そっと箱に戻してしまいました。。。。しばらく塩漬けします。。。。
ごめんなさい。
梅雨明けして、毎日暑いですね。みなさんいかがお過ごしですか。
コロナ感染者も急拡大して、今や危機的状況ですが、この状況に慣れてしまうことのないよう
引き続き行動には注意していきたいですね。ええ。
・・・・・・うわお・・・
今年は海の家もやってますし、ものすごい人出です。例年と変わりません。
うーん、こりゃなかなか・・。ちょっとすごいですね。もうみんな慣れてしまっているのか、
ワクチン接種が済んでいるのか・・。まあ、ワタシもこうして散歩してるわけですけどね。
この光景を見て、気を引き締めなければと、改めて思った次第です。
最近、何かバイオリズムが低下しているというか、仕事もプライベートも何か調子が
悪くていけません。皆さんもそういう時ないですか。いろんなことに、ホントに
気分が乗りません。模型も今一つ手が付かなくて・・・。
まあでも、ランサーをいじります。
赤を塗った後、ボディ各所に黒を吹いた後マスキングをしてシルバーを吹きました。
リアです。フェンダーは何とかボリュームアップに成功したんだか、してないんだか。
うーん、ちょっと塗り分けが歪んでしまい、納得がいきません。。
微修正後、クリアーを一層吹きましてデカールを貼っていこうと思いますが、デカールの
状態があまりよくなさそうです。
割れ、台紙から剥がれない党、非常に苦労しております。
うーん、、、、、今一つ気分が乗りません。いかんです。
・・・・・・・・・・
このあと、そっと箱に戻してしまいました。。。。しばらく塩漬けします。。。。
ごめんなさい。
ランサーWRC05(3)
ランサーWRC05
どうもこんにちは。
凄く間があいてしまいました。前回はいつだったか・・。
オリンピック関連で忙しくなったのと、仕事でいろいろありまして。。。
とてもじゃないですけど、模型どころではなく、今 人生でも屈指のどん底モードですね。
あーあ、白髪化が止まらない・・。
ランサーです。
リアフェンダーについては、1㎜ずつ拡幅すべくプラ板をガイドにポリパテを盛って
ボリュームアップっす。
盛って削って盛って削って・・。うーん、なかなかイメージ通りのラインが出ません。
難しいです。
うーん、ラインの頂点が歪んでますね。まだまだ修正っす。
だいたいのところで見切りをつけて、リアフェンダーとリアドアののスジボリをいったん
埋めて、実車のように掘りなおします。
うーん、良いんだかどうだか・・。このへんで諦めます。
もう一回サフを吹いて、最終的なチェックを行います。うーむ、やっぱり大きい顔の
印象がぬぐえない。
とりあえず、塗装に入っていきますが、発色の良さを狙ってした色にオレンジを吹いて
みました。
赤は、フニッシャーズのブライトレッドが良かったのですが、手元になかったので
シルクレッドにしてみました。・・・・が、自分的イメージより濃くなってしまい
ました。くぅ~・・・。
うーん、何か気分が乗りません・・・。
凄く間があいてしまいました。前回はいつだったか・・。
オリンピック関連で忙しくなったのと、仕事でいろいろありまして。。。
とてもじゃないですけど、模型どころではなく、今 人生でも屈指のどん底モードですね。
あーあ、白髪化が止まらない・・。
ランサーです。
リアフェンダーについては、1㎜ずつ拡幅すべくプラ板をガイドにポリパテを盛って
ボリュームアップっす。
盛って削って盛って削って・・。うーん、なかなかイメージ通りのラインが出ません。
難しいです。
うーん、ラインの頂点が歪んでますね。まだまだ修正っす。
だいたいのところで見切りをつけて、リアフェンダーとリアドアののスジボリをいったん
埋めて、実車のように掘りなおします。
うーん、良いんだかどうだか・・。このへんで諦めます。
もう一回サフを吹いて、最終的なチェックを行います。うーむ、やっぱり大きい顔の
印象がぬぐえない。
とりあえず、塗装に入っていきますが、発色の良さを狙ってした色にオレンジを吹いて
みました。
赤は、フニッシャーズのブライトレッドが良かったのですが、手元になかったので
シルクレッドにしてみました。・・・・が、自分的イメージより濃くなってしまい
ました。くぅ~・・・。
うーん、何か気分が乗りません・・・。
ランサーWRC05(2)
ランサーWRC05
・・・・負けた・・・。
あー、負けた・・・・。くぅ~。
ずっとこらえていたんですけどね・・。
こらえ切れず買ってしまった・・。在庫を増やさないように我慢してたんですが。
通勤途中のの駅近くにヤマダ電機があるんですがね、ええ、大船駅。
ずっと陳列されてるもんですからね。いや、安いんですよ。3割引きなので・・・。
オラを買ってくれって声が聞こえるんですよねぇ・・・。また積んでしまう・・。
サファリやモンテ仕様も出してくれるのかな。(アホ)
はい、ランサーです。
いや、なかなか忙しくて家に帰ってから起きてられないんですよね、最近。
全然進んでいませんが、少しだけ進捗を。
フロントの合体部分です。なかなか合わせ目が消えてくれなくて格闘しております。
盛って削って盛って削って、なかなかしつこい。
リアはホイールアーチを拡大すべく、マジックでなぞった部分をナイフの嶺で鉋の要領で
こりこり削って行きます。刃の部分でカットするよ削りりすぎのリスクが少ないと
思います。
うーん、やっぱりフロントに比べてリアはボリューム不足ですね。実車も04から30㎜
拡幅されてるようですね。
付属のリアランプ部分ですが、普通に組んだだけでは隙間が空きますので、
ちょっと見にくいですが、プラ板とパテで再現します。
このあと、リアフェンダーもパテを盛ってボリュームアップしていこうと思います。
あー、負けた・・・・。くぅ~。
ずっとこらえていたんですけどね・・。
こらえ切れず買ってしまった・・。在庫を増やさないように我慢してたんですが。
通勤途中のの駅近くにヤマダ電機があるんですがね、ええ、大船駅。
ずっと陳列されてるもんですからね。いや、安いんですよ。3割引きなので・・・。
オラを買ってくれって声が聞こえるんですよねぇ・・・。また積んでしまう・・。
サファリやモンテ仕様も出してくれるのかな。(アホ)
はい、ランサーです。
いや、なかなか忙しくて家に帰ってから起きてられないんですよね、最近。
全然進んでいませんが、少しだけ進捗を。
フロントの合体部分です。なかなか合わせ目が消えてくれなくて格闘しております。
盛って削って盛って削って、なかなかしつこい。
リアはホイールアーチを拡大すべく、マジックでなぞった部分をナイフの嶺で鉋の要領で
こりこり削って行きます。刃の部分でカットするよ削りりすぎのリスクが少ないと
思います。
うーん、やっぱりフロントに比べてリアはボリューム不足ですね。実車も04から30㎜
拡幅されてるようですね。
付属のリアランプ部分ですが、普通に組んだだけでは隙間が空きますので、
ちょっと見にくいですが、プラ板とパテで再現します。
このあと、リアフェンダーもパテを盛ってボリュームアップしていこうと思います。
ランサーWRC05(1)
ランサーWRC05
どうもこんにちは。
オリンピック、いよいよ開催されるんですかね・・。
個人的にはどうかな、大丈夫かな、といろいろ心配になってしまいますが、いずれにせよ
開催されると仕事的に死ぬほど忙しくなってしまい、きっと模型に割ける時間もないんじゃ
ないかと思います。あ~・・・・。
さて、クアトロも終わりましたので、色々悩みましたがこれ行きます。
ランサーWRC05いきます。うーん、かっこいいですね。
タミヤのランサーWRCをベースに、スタジオ27のトランスキットを組み合わせて製作
していきます。キットは2006モンテのガリ仕様ですが、スタジオ27の別売りのデカールを
使って、05ドイツ仕様でいってみます。
中身です。フロントはレジン、ウインドは塩ビ、エッチングと各種ホワイトメタルパーツで
構成されております。映ってはいませんが、ライトはクリアレジンだったのでしょうが
思いっきり黄変しております。くぅ~、どうしよっかな。
製作にあたっては、田宮のキットをベースに顔をすげ替える等、それなりに手術が
必要です。うーん、顔の大きさが全く違いますね。
とりあえず、添付の製作図に則って、ボディをエッチングソーでカットしていきます。
指定よりも気持ち余裕をもって切り出し、すり合わせていくのが良いかと思います。
うーん、結構思い切りがいりますね。
はい、ばっさり。ちゃんとカット出来たか不安ですが、・・
はい、合体。概ね合っていますかね。
なんか、顔が異常にデカく見えますが・・。これでいいんでしょうか。深海魚みたい。
これからすり合わせと、合わせ目を整えるために盛って削って大会になりそうですね。
ああ・・、オリンピック・・・・。今回、進みは遅いと思います・・・・・。
オリンピック、いよいよ開催されるんですかね・・。
個人的にはどうかな、大丈夫かな、といろいろ心配になってしまいますが、いずれにせよ
開催されると仕事的に死ぬほど忙しくなってしまい、きっと模型に割ける時間もないんじゃ
ないかと思います。あ~・・・・。
さて、クアトロも終わりましたので、色々悩みましたがこれ行きます。
ランサーWRC05いきます。うーん、かっこいいですね。
タミヤのランサーWRCをベースに、スタジオ27のトランスキットを組み合わせて製作
していきます。キットは2006モンテのガリ仕様ですが、スタジオ27の別売りのデカールを
使って、05ドイツ仕様でいってみます。
中身です。フロントはレジン、ウインドは塩ビ、エッチングと各種ホワイトメタルパーツで
構成されております。映ってはいませんが、ライトはクリアレジンだったのでしょうが
思いっきり黄変しております。くぅ~、どうしよっかな。
製作にあたっては、田宮のキットをベースに顔をすげ替える等、それなりに手術が
必要です。うーん、顔の大きさが全く違いますね。
とりあえず、添付の製作図に則って、ボディをエッチングソーでカットしていきます。
指定よりも気持ち余裕をもって切り出し、すり合わせていくのが良いかと思います。
うーん、結構思い切りがいりますね。
はい、ばっさり。ちゃんとカット出来たか不安ですが、・・
はい、合体。概ね合っていますかね。
なんか、顔が異常にデカく見えますが・・。これでいいんでしょうか。深海魚みたい。
これからすり合わせと、合わせ目を整えるために盛って削って大会になりそうですね。
ああ・・、オリンピック・・・・。今回、進みは遅いと思います・・・・・。
プロフィール
HN:
meg
性別:
男性
自己紹介:
ン十年ぶりに模型を再開した出戻り野郎です。下手は重々承知ですが、皆様に見られるのを意識することで、きっと上手くなると信じて、日々頑張ります。上手くなりたいなあ。
カテゴリー
最新記事
(11/17)
(11/10)
(08/24)
(08/18)
(06/16)
P R
プロフィール
HN:
meg
性別:
男性
自己紹介:
ン十年ぶりに模型を再開した出戻り野郎です。下手は重々承知ですが、皆様に見られるのを意識することで、きっと上手くなると信じて、日々頑張ります。上手くなりたいなあ。