忍者ブログ

青い海へと続く道

ラリーカーを中心とした車の模型や、備忘録的ブログでございます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

模型屋探訪(10)

1ヶ月経っちゃったよ・・

実は、家の修繕中にいろいろな不具合が発覚して、余計に修繕時間がかかってます。

とっくに修繕完了してるはずが・・・まだかかるっていう・・・。

なもんで、模型はほとんど進められていません。もうすぐだとは思うんですが・・・。


とりあえず、模型屋探訪を。

今回は、神奈川県は横浜市にあります、相鉄線南万騎が原駅前にあります、

「クラシックビンテージ」さんです。



南万騎が原駅前にある、おしゃれなマンションの1階に店舗があります。

本当は模型屋というわけではありません。店名にあるように、模型をはじめ

ミニカー、ブリキ、エアガン等、レアな絶版ものをメインに扱う、ビンテージショップ

になっております。

もちろん車の模型も、あんな絶版キットやこんな絶版キットが所狭しと並んでおります。

買い物だけでなく眺めるだけでも十分に楽しめる、すばらしいお店です。

お値段もそれなりーな感じですが、相場と比較すると割りとお安めなのかも。

とりあえず今回は、お安めのトミカでお茶を濁しました。



次は蛇足ですが、いつも紹介している家の近所の某リサイクルショップにて、



Beemaxのシボレークルーズですが、ほぼ新品の状態で1500円で販売されていました。

ここの店舗の値付けはホントに謎ですが、とりあえず即買いでゲット。




そして最後に、いつもご報告しているスタジオ27のセールにも行ってきました。



今回購入しましたのは、



レガシィ2つと、240RSの3点。デカールが新鮮なうちに作りたいです。

レガシィといえば、



通販で、ルネッサンスのツールドコルス仕様も買っちゃいました。

555でポルトガル仕様を作ってますが、これも作りたい。

ちなみに横に見えるのは、DMCデカールの5ターボマキシ、オリオール仕様です。

何で今頃?ベースキットは?モデラーズ?何か謎。

てゆうか、DMCデカールって最近聞きますが、中華ですかね?

貼付図もないし、自分で調べて貼れやってな感じですか?質もどうなんでしょ?




いやー、何か買い物ばっかです・・・・・。
PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
プロフィール
HN:
meg
性別:
男性
自己紹介:
ン十年ぶりに模型を再開した出戻り野郎です。下手は重々承知ですが、皆様に見られるのを意識することで、きっと上手くなると信じて、日々頑張ります。上手くなりたいなあ。
カテゴリー
P R
プロフィール
HN:
meg
性別:
男性
自己紹介:
ン十年ぶりに模型を再開した出戻り野郎です。下手は重々承知ですが、皆様に見られるのを意識することで、きっと上手くなると信じて、日々頑張ります。上手くなりたいなあ。
  Copyright 2025 青い海へと続く道 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]