忍者ブログ

青い海へと続く道

ラリーカーを中心とした車の模型や、備忘録的ブログでございます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BMW M3(5)

どうもこんにちは。

いやもう、例年12月後半は忙しくって・・

先日、四半期に一度のスタジオ27のセールが開催され、何とか都合がつきまして

行くことができました。

久々にNGデカールが大量に出ていましたね。今回、NGデカールは買いませんでしたが

早速ヤフオクに出ているのを見ると、何とも言えない気持ちになってしまいますね。

うーん、まあいいんですけどね。作る為に買って欲しいもんですよね・・・。・

今回ワタシが買いましたのは、



ランエボⅢのデカールとエッチングを買いましたよ。ええ、今期のクラブのお題、グループAで

使おうかと思いまして。

次に作るかは分かりませんが、とりあえず購入でっす。




さて、M3でございます。

ホイールですが、

 
 
 左が、スタジオ27のメッシュホイールA、右がタミヤのシエラになります。

どっちを使おうか悩みましたが、



スタジオ27のをチョイスしました。

リムのメッキは、ガイアのプレミアムメッキシルバーを吹いてます。



フロントスポイラーです。ウインカー下の開口部は、キットのBASTOS使用では、蓋をする

ようになってますが、このロスマンズ仕様ではフォグランプが付いています。

透明プラ板でフォグランプを自作して、取り付けようと流し込み接着剤を使用したんですが

これがいけなかった。流しすぎて、塗装面にはみ出してしまい・・・がーん・・・



しゃーないので、塗面をけずり、ペーパーで下地を再度仕上げて



再塗装、クリアーまで吹きました。うーん、いつも回り道ですね。
 


とりあえず、ランプ等、外装パーツは順次接着していきます。

むむっ!リアウイングがたわんでる・・。一応直したつもりでしたが・・。まあいいか。



ウインドウも接着していきます。実車は、クリアブルーっぽい色なんで

クリアブルー7:クリアグリーン3の割合で塗装してます。

ちなみに、ウインドウのハチマキですが、実車画像を見ると内側から貼ってあるように見える

のですが、


 

バックミラーの接着しろがモールドされてるんで、仕方なく外側からデカールを

貼っています。



スタジオ27のホイールを使用してますが、微妙に車高が合わないので、

軸ピンを削り取って、プラ板を貼って、ブレーキディスク面に接着しました。



次回、完成ですかね。
 
  
  
PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
プロフィール
HN:
meg
性別:
男性
自己紹介:
ン十年ぶりに模型を再開した出戻り野郎です。下手は重々承知ですが、皆様に見られるのを意識することで、きっと上手くなると信じて、日々頑張ります。上手くなりたいなあ。
カテゴリー
P R
プロフィール
HN:
meg
性別:
男性
自己紹介:
ン十年ぶりに模型を再開した出戻り野郎です。下手は重々承知ですが、皆様に見られるのを意識することで、きっと上手くなると信じて、日々頑張ります。上手くなりたいなあ。
  Copyright 2025 青い海へと続く道 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]