忍者ブログ

青い海へと続く道

ラリーカーを中心とした車の模型や、備忘録的ブログでございます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フォード RS200(8)

どうもお久しぶりです。

しかし、何なんでしょう、この暑さは!命の危険さえ感じてしまいますね。

皆さん、十分お気をつけくださいね。

こんな暑い日は、部屋で模型作り・・・といけば良いんですが、

工作部屋にはエアコンがなく、作業してると汗が止まらず、また暑いと

ついついビールを飲んじゃうんで(笑)作業が捗りませんや、ははーん。


さて、RS200は概ね1ヶ月ぶりの更新ですが、あんまり進んでません。

もう7月も終わりですからね。11月のホビーフォーラムを意識し始めませんと・・ね。

 

とりあえず今一度、合いの悪いリアカウルの合わせと、折れてしまったウイング部分の修正を

行いました。リアカウルは、コネコネいじってるとまた変形してしまって、どんどん

合わなくなってしまいます。うがー。



いい加減ボディ修正も飽きました。仕上げのサフを吹いて確認です。まあまですかね。



辛抱たまらず、ボディ塗装に入っちゃいます。ファンデーションホワイトで下地を塗り

クレオスのクールホワイトを吹きました。

ホッと一安心、さて状態確認と思ったら・・・



リアのフェンダーアーチ部分、カット後接合した部分にクラックが・・・・。

仕上げが甘かったようです・・。振り出しに戻って、もう一度ボディ処理です・・。

くぅー・・。



さて、今回もマルボロ仕様です。今まで色々なマルボロレッドを試してきましたが、今回は



フィニッシャーズのルミレッドを吹いてみたいと思います。

RS200については、自分のマルボロレッドのイメージに近いかな、と思ってますが、

どうなりますか・・。白下地のまま吹いてみます。



!!良い!

同社のブライトレッドよりもさらに朱色に振ってあり、若干蛍光感もあるようです。

とても良い感じです。ガタガタなの以外は・・(笑)

窓枠の黒も吹きましたので、タッチアップ等修正して、デカールに行きたいと思います。


さ、ビールビールっと♪
 
 
 
 
PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
プロフィール
HN:
meg
性別:
男性
自己紹介:
ン十年ぶりに模型を再開した出戻り野郎です。下手は重々承知ですが、皆様に見られるのを意識することで、きっと上手くなると信じて、日々頑張ります。上手くなりたいなあ。
カテゴリー
P R
プロフィール
HN:
meg
性別:
男性
自己紹介:
ン十年ぶりに模型を再開した出戻り野郎です。下手は重々承知ですが、皆様に見られるのを意識することで、きっと上手くなると信じて、日々頑張ります。上手くなりたいなあ。
  Copyright 2025 青い海へと続く道 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]