忍者ブログ

青い海へと続く道

ラリーカーを中心とした車の模型や、備忘録的ブログでございます

フォード RS200(13)

どうもこんにちは。

また台風が来てるみたいですね。今回も直撃のようですが、皆様どうか被害等

遭われませんよう、お気をつけください。

そんなワタシは、直撃の明日、出勤っていう・・・・


今日は、恒例のスタジオ27のセールに行ってきました。

 

家の買い物やら子供の部活やらで時間が無く、じっくり見れなかったのですが



今日はこの2点だけ。またBelga買っちゃうっていう・・。シャトリオのST185ですね。

あとは、マルニ用のやつです。


さて、RS200ですが、なかなか進まなくて・・。

自作してたホイールですが、どーしても上手くいかず途方にくれていましたが、

これ以上は時間の無駄と判断し、

買っちゃいました、ルネッサンスのレジンホイール。

 
 
これをけち臭く複製しときました。



レジンが古かったのがいけなかったのか、硬化不良が頻発し、酷い出来になってしまいました。

レジンもシリコンも、開封後はとっとと使い切らなきゃいけませんね。



こんな感じ。15インチ用なんで小さいかな、と思いましたが、まあ何とか。

リムとかガタガタなので、修正しなきゃ。


 



エンジンも進めてますが、意外と細かい資料が見つからなくて。。

とり回しがよくわかりません。



細かいとことか、でっち上げの予感満載です。

むーん、どうしよう・・・・。

とりあえず、手を進めます。


ホビーフォーラムまで1ヶ月かあ、無理かも・・・・・。
PR

フォードRS200(12)

どうもこんにちは。ずいぶん涼しくなりました。

ホビーフォーラムまで2ヶ月を切っているんですね。

RS200、完成するか怪しくなってきました・・・(汗)  頑張ります!



まずはボディ周りですが、



研ぎ出しも一応終わってますので、外装の小物を付け始めました。

フォグランプは、何かのジャンクを流用してます。



室内も、ぼちぼち進めてます。とりあえずは、キットのダッシュボード、シートを

使ってます。



ハンドルやシフトノブ等の小物は、ジャンクを利用してます。

モードセレクターはパテを丸めたものをでっち上げてますが、ちょっと大きかった・・。


そして、



このBRAIDのホイールですが、キットには付属してませんので、何とか自作してみたいと

思います。



ジャンクホイールから、それっぽいのを加工します。うーん、何か違うなあ・・。



とりあえず、複製してみますか。ついでに、ルネッサンスのシエラ用のホイールも

ついでに複製しときます。



今回のシリコンは、ワッカーの8012、倍速硬化のやつです。



みろーん、と複製開始。いやあ、硬化が早いですね。2、3時間で硬化しました。

レジンは、WAVEのノンキシレンです。(たぶん)



とりあえず、いくつか作りましたが・・・



うーん、似てない・・・。スポーク太すぎ・・。リムも深すぎですね・・。

このあと、3回くらいつくりかえてみましたが・・・上手くいきません。。

まあ、なんとなくでもいいのかなあ。まあ、もうちょっと頑張ってみます。
 

フォードRS200(11)

どうもこんにちは。

もうすぐ、デルタS4やクアトロS1がキット化されますが、メトロ6R4や306マキシまで

インジェクションキット化予定とは・・・。

こりゃ、早くRS200完成させませんと、どっかからインジェクションキットが

発売されかねませんね・・。急がなきゃ(汗)



なんですが・・・



左フロントフェンダーが、知らない間にクラックが入ってしまって・・・・・

ぶつけたか、落としたか・・・定かでない・・。

心が折れかけましたが、リカバリーを試みます。



この画像だとクラックが分かり易いですね。

もう一回2000番のペーパーで均したあと



デカール部分をマスキングしてルミレッドを吹いて



もう一回ウレタンクリアを吹いて、研ぎ出しを行いました。


こんなんばっかりだから、進まないんですよねえ・・・・。







フォード RS200(10)

どうもこんにちは。

最近、涼しくて過ごしやすいですね。


牛歩のRS200です。



とりあえず、ボディは研ぎ出しを終了しております。

タミヤの細目のあと、ぺいんとわーくすさんのコンパウンド2種で磨きました。


さて、リアカウルのウインドウですが、以前ヒートプレスにて製作しました。



100均のクリアケースで絞ったんですが、厚さが結構あって硬い仕上がりでした。

付属のエッチングで穴を開けるんですが、厚くて硬くて、綺麗に仕上がらず難儀しました。

仕方ないので、もう一度絞りなおすことにしました。



100均はやめて、東急ハンズで0.3mmの塩ビ版を買ってきました。1枚200円くらいです。



卓上コンロの猫ちゃんに再登場いただき、



100均のフォトフレームに、テープで塩ビ板を固定し、柔らかくなるまで熱します。

あちち・・



以前製作した原型に、むぎゅっと



見にくいですが、6枚くらい絞って出来のいいやつを切り出します。



うーん、もうちょっと綺麗に仕上げないとですね・・



何とか、なりそうです。




そろそろシャーシ周りを進めないといけませんね。





フォード RS200(9)

どうもこんにちは。

またまた、がっぽり間が空いてしまって、面目ないっす・・・

終わらない猛暑や台風襲来、うーんとんでもない夏ですねえ。



RS200の進捗状況です。



とりあえず、デカールを貼りました。

デカールの状態があまり良くなく、非常に苦労しました。

前作のマンタもそうですが、REJIのデカールは(ワタシには)むずかしくて・・。



ボンネットのMarlboroとERT OILのデカールは、綿棒で優しく水分をしごいていたら

破けちゃいました・・。

とりあえず、Marlboroはジャンクデカール、ERT OILはパッチワークとタッチアップで

凌ぎました。とほほーん。

このあとも、様々なトラブルが予想されましたので、残りのデカールにはアクリルシンナーで

溶いたリキッドデカールフィルムを吹いておきました。マンタの時と同じですね。



ウレタンクリアを吹いてから、2000番のヤスリで中研ぎしております。

さー、頑張って進めましょう。








ところで








以前、模型屋探訪でもご紹介しました、神奈川県は茅ヶ崎の聖地

ダイクマ(ヤマダ電機茅ヶ崎店)ですが、建物の老朽化によりこのたび閉店して

しまいました・・・(泣)。築50年らしいから、しょうがないですね・・・。



今まで、当たり前のように存在し、ダイクマ時代から地域の暮らし、あるいは

娯楽を支えてきたシンボルがなくなってしまうのは、寂しいモンです。

まあ、2年後には8階建てのビルになって、復活するらしいんですがね。その時に

模型コーナーがあるかどうか・・・・。

まあ、閉店も寂しいんですが、なによりも市内で唯一(おそらく)カーモデルや

豊富な消耗品を取り扱っていた、近所の店舗がなくなってしまったのが非常に痛い。

通販もありますが、近所にこういった店舗があるのは、何かと便利ですから。




カーモデルも、こんな感じで充実してたんですよね。



最後の何日かは、おもちゃ全品表示価格より30%オフセールをやってました。

実質、定価の半額になってましたので、



最後のご奉仕ということで、買ってみました。まあ、半額ですから。



結構、喪失感いっぱいですが、2年後にリニューアルした際は、大きい模型コーナーが

あることを願いつつ、その日を待ちたいと思います。










 
 
 
 
 
 
 

フォード RS200(8)

どうもお久しぶりです。

しかし、何なんでしょう、この暑さは!命の危険さえ感じてしまいますね。

皆さん、十分お気をつけくださいね。

こんな暑い日は、部屋で模型作り・・・といけば良いんですが、

工作部屋にはエアコンがなく、作業してると汗が止まらず、また暑いと

ついついビールを飲んじゃうんで(笑)作業が捗りませんや、ははーん。


さて、RS200は概ね1ヶ月ぶりの更新ですが、あんまり進んでません。

もう7月も終わりですからね。11月のホビーフォーラムを意識し始めませんと・・ね。

 

とりあえず今一度、合いの悪いリアカウルの合わせと、折れてしまったウイング部分の修正を

行いました。リアカウルは、コネコネいじってるとまた変形してしまって、どんどん

合わなくなってしまいます。うがー。



いい加減ボディ修正も飽きました。仕上げのサフを吹いて確認です。まあまですかね。



辛抱たまらず、ボディ塗装に入っちゃいます。ファンデーションホワイトで下地を塗り

クレオスのクールホワイトを吹きました。

ホッと一安心、さて状態確認と思ったら・・・



リアのフェンダーアーチ部分、カット後接合した部分にクラックが・・・・。

仕上げが甘かったようです・・。振り出しに戻って、もう一度ボディ処理です・・。

くぅー・・。



さて、今回もマルボロ仕様です。今まで色々なマルボロレッドを試してきましたが、今回は



フィニッシャーズのルミレッドを吹いてみたいと思います。

RS200については、自分のマルボロレッドのイメージに近いかな、と思ってますが、

どうなりますか・・。白下地のまま吹いてみます。



!!良い!

同社のブライトレッドよりもさらに朱色に振ってあり、若干蛍光感もあるようです。

とても良い感じです。ガタガタなの以外は・・(笑)

窓枠の黒も吹きましたので、タッチアップ等修正して、デカールに行きたいと思います。


さ、ビールビールっと♪
 
 
 
 

マンタ400 MANXラリー(4)

こんにちは。

マンタ最終回になります。

車高については、いくら昔のクルマといえども、ターマックでは高すぎると感じていますので、

少し車高を下げます。ええ、手抜き簡単な方法でいきます。




ホイール取り付け部にプラ板を貼って、ここにブレーキローターを接着する事で、車高を

決めていきます。そのままローターを接着するとタイヤがはみ出ますので、具合を見ながら

削っていきます。



うん、いいんじゃないでしょうか。

あとは小物を取り付けて、完成です。(あっさりと)




前作のBASTOSでは、車高が不満でしたので、前後とも下げてみました。



リアのマッドガードは、100均のトレーシングペーパーの切り出しです。



今回もフェンダー部にインセクトピンを打ち込んでみました。



今回、デカールにはホントに手こずりましたよ・・修行が足りん。



今回も、いろいろやらかしてます。

マイクロデカールリキッドを塗布した関係で、ハチマキ部分のデカールの余白が、非常に

目立っちゃってます。あと、気付かなかったホコリがクリア層の下に・・・・。ハズキルーペ

買わなきゃ。



フォグランプですが、仮組みの時にボディ側に一部干渉したのでカットしたんですが

目立っちゃってます・・。あとフォグランプはジャンクですが、デカールに合わせて

サイズを決めましたが、実車よりだいぶデカイです。



並べてパチリ



いいですね



結構、車高が違いますね。



ボンネットの開口部は、もっと薄くしなきゃいけませんでしたね。

でも、かっこいい。




マンタ、以上になります。

息抜きのつもりが、だいぶてこずっちゃいました。



このあとは一応、RS200に戻る予定です。
 

マンタ400 MANXラリー(3)

お久しぶりでございます。

まあ、仕事が忙しいのもあるんですが、どうも最近疲れやすくてですね。

なかなか、長時間模型を行う体力、集中力がなくって・・。眠いし・・。

いけませんねえ・・。まあ、若くないですからね・・。


そんな時は、気晴らしその1.

先日、スタジオ27のセールに行ってきました。



あんまし買えませんでしたが、欲しいものは手に入れました。

このホイールで、アレを作って・・みたいな妄想をしております。近々・・・・。

今回は、NGデカールの販売はありませんでしたが、テンバイヤーさんが横行している

現状では、仕方ありませんね・・・・・。



気晴らしその2.

お買い物です。

今回、デカールにやられまくった際、リキッドデカールフィルムの恩恵にあずかり、

改めて、その重要性に気付かされましたので、通勤途中の赤羽にありますヤマナカ模型店

さんで、



ストックを買っときましたよ。あるときに買っておかないと。

しかし、ちっと値上がりしてたのね。

また、有名店バルケッタさんでも、



オリジナルのデカールリペアーが発売されたとの事でしたので、買ってみました。

使用しましたら、ご報告しますね。

まあ、こーゆーのは使わないに越したことは無いんですがね・・。



気晴らしその3.



子供二人と、平塚の七夕まつりへ行ってきました。まあ、近所ですし。

いや、しかしまあ今年も凄い人出ですねえ。気晴らしのつもりが、ぐったりと

疲れちゃいましたが、屋台のおつまみと美味しい生ビールをしこたま飲んで、

英気を養ってまいりました。

ですが、少々飲みすぎまして、模型が手に付かず・・・



 

最近、画像も撮ってなくて・・。

研ぎ出し、磨きからのインセクトピン打ち、シャーシ合体までは終わっております。

まもなく完成といったところです。


次からは、ちゃんとします・・・。

マンタ400 MANXラリー(2)

どうもこんにちは。

マンタですが、サラッと進めようとしておりますよ。
 
 


とりあえず、下処理は前回のマンタと同じくやってます。リベットも穴あけしときました。



下処理が終わったら、銀サフに黒を混ぜたのを吹いときました。



ベースホワイトを吹いて、クレオスのクールホワイトを吹きました。

青はフィニッシャーズのピュアブルー、赤はブライトレッド、黄色ですがフィニッシャーズの

ディープイエローで良いかと思ったんですが、濃すぎたのでクレオスのキアライエローと

5:5で混色したものを吹きました。もうちょっと濃くてもよかったかなー。

あーめんどい。


クリアーを薄く吹いてから、デカールを貼っていきます。

  

デカールはREJIです。



以下は個人の感想になります。


買って間もない新品ですから保管も問題なかったと思います。

ただ、これがなかなか・・・・・

良い点は、柔らかい質感で、密着性がというか追従性が良いところ。かな・・・


ただ、柔らかすぎて、台紙からずらす時に、デカール自体が、ビローンと伸びてしまう

ような性質で、非常に難儀しました。

水に漬ける時間が早いと、台紙から剥がれずにデカールをずらす際にデカールが伸びて

しまい変形してしまいますし、遅すぎると水の中で浮いたデカールが丸まってしまい、

貼れるような状態ではなくなってしまいます。



こんな感じで、デカールが丸まってしまうんです・・。

コントロールが本当に難しくて・・。なんじゃこりゃ!?てな感じです。

しかも、糊が強いのか貼ってすぐに固着してしまい、位置決めで動かすと変形や、簡単に割れも

発生してしまうという、まさに負のスパイラル状態に陥りました。

うまく貼れた方、いらっしゃるんでしょうか・・

 
 
 
デカールの質が薄くて柔らかすぎると判断し、いろいろ考えた結果、



エスコートの時にも使用しましたが、リキッドデカールフィルムを塗布します。

デカール自体のコシというか、厚みを稼ぐとともに、割れやすい表面の保護を

していきます。

・・うーん、新品のデカールなのになぜこんなにも苦労をするのでしょう・・・。


で、筆で塗っていきましたが・



ぎゃー!!!滲んだー!!

サッと筆塗りしてるだけなんですが・・

あまりに品質が・・・・・・・・・・・・・・
 
今までのREJIのデカールのときは、こんなんではなかったのになあ・・。


自分の腕の無さ、ふがいなさを痛感する次第ですよ。。。




みなさんしばらくさようなら。。。。。。






というのも悔しいので、(またこのパターンかい)



もう1セット購入です・・(泣)でも、次いつ買えるかわかりませんものね・・・。

今回は、最初からリキッドデカールフィルムを塗布しようと思います。

同じ失敗はしたくないので、



リキッドデカールフィルムを、タミヤのアクリルシンナーで希釈して、ブラシで

吹き付けてみました。ものすごいつや消しになってしまいましたが、まあ、大丈夫

でしょう。



ちょっとボケちゃってますが、何とか貼れました。

が、これでも貼り付けに難儀して、位置がずれちゃたり小汚くなったり、文字が

歪んだり、いまいちな仕上がりになっちゃってます・・。

あ、いつもどおりっちゃあ、いつもどおりなんですがね・・・・。

全然サラッといってないですねえ・・。
 
 
  
  
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

フォード RS200(7)

RS200ですが、何とか気持ちを奮い立たせて進めましょう。


リアウインドウが合わない件ですが、いろいろ考えましたがヒートプレスに挑戦してみます。

今回の作業は、模型電動士様等、有名なサイト様の作例を参考にさせていただいております。


まず、キットのリアウインドウにマスキングゾルを塗布し、エポパテを充填します。



固まったら、ぽこっと外します。



ちょっと表面が荒れていますが・・

ボディにあてがってみます。

 

当然、隙間がありますので、これを芯にして形状を合わせていきます。

 

ボディにマスキングゾルを塗って、隙間にエポパテを詰めて



ぱこっと外して、さらにフィッティングしていき、何とか形になりました。

エポパテ、ポリパテ、ラッカーパテを使ってますんで、すごい色になっちゃってます。



フィニッシャーズの空き瓶にセットします。



100均のフォトフレームに塩ビ板を固定します。今回は、100均のB7硬質カードケースを

マスキングテープでフレームに取り付けました。



奥さんにもらった、猫ちゃんの卓上コンロで塩ビ板を熱します。あちち!!



一気にプレス!



失敗を繰り返し、何とか使えそうなのが出来ました。

切り出して、あてがってみます。



うーん。。



まあ、自分的には及第点ですかね。とりあえず、隙間はなくなりました。

これで行ってみましょう。

もうちょっと原型の表面をなめらかにしなきゃいけなかったですね。

このあと、穴あけ作業が待ってるんですよねえ・・。



てゆうか、いじくってたらリアウイングの中央部を折っちゃいました・・・

とほひーん!!



プロフィール
HN:
meg
性別:
男性
自己紹介:
ン十年ぶりに模型を再開した出戻り野郎です。下手は重々承知ですが、皆様に見られるのを意識することで、きっと上手くなると信じて、日々頑張ります。上手くなりたいなあ。
カテゴリー
P R
プロフィール
HN:
meg
性別:
男性
自己紹介:
ン十年ぶりに模型を再開した出戻り野郎です。下手は重々承知ですが、皆様に見られるのを意識することで、きっと上手くなると信じて、日々頑張ります。上手くなりたいなあ。
  Copyright 2024 青い海へと続く道 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]